おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  国内  >  国内その他 >  【JFL】JFLを見れば、日本サッカーが理解できる 町田ゼルビアに攻守の連動性など大きな進歩の跡を見る 後藤健生コラム

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【JFL】JFLを見れば、日本サッカーが理解できる 町田ゼルビアに攻守の連動性など大きな進歩の跡を見る 後藤健生コラム

1 :臣亮言φ ★:2009/07/22(水) 12:54:51 ID:???0

久しぶりにFC町田ゼルビアの試合を見に行った。
JFL後期第3節、相手もJリーグ準会員で、昇格を目指している
(今年、現実的に昇格の可能性が最も強いチーム)ガイナーレ鳥取である。

町田は、後期第2節現在で18チーム中11位と成績的には低迷しているが、
開幕当初のチグハグ感はなくなり、安定感が増してきたところだ。
そして、後期は第1節、第2節と連勝スタートを切っていた。重要な試合とあって、
会場の町田市立陸上競技場も3861人の観衆に埋まっている。
試合は、序盤こそ「格上」の鳥取が、右サイドからのクロスなどでチャンスをつかむが、
すぐに町田がゲームをコントロール。MFの石堂和人がパスをさばき、
両サイドMF、右の酒井亮、左の柳崎祥兵がドリブルで中に切れ込んで、パスをつないで攻める。

もともと、開幕当初の苦戦の連続だった頃から町田には創造的なプレーが多く見られ、
「弱いけれども、面白い」サッカーだと思っていった。だが、JFLというレベルでの戦いに慣れ、
自信もつけてきたのだろう。攻撃が当時と比べると非常にスムースになってきた。
サイドアタッカーが攻めに出たときのMFやサイドバックの攻撃参加のタイミングなどが
とても良くなってきている。そして、セカンドボールを拾って、攻撃の連続性も出てきた。

10分に先制ゴールにつながるCKを奪った場面もそうだ。
くさびのボールを中央に入っていた柳崎が落とし、
石堂が左に振って、上がってきたサイドバックの津田和樹にさばく。
そして、津田のシュートが相手に当たってCKとなったのだ。
石堂の左CKを、右サイドバックの森川宏雄が頭で決めた。
その後も、試合はほぼ一方的に町田のリズムで進む。


ソース: http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009072021333802.html

>>2以降に続く

30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:37:14 ID:zoTubIg90
>>1
むしろかなりレベルが低い方が監督の言いなりだから連動性高いのは当たり前。
高校野球は、やたらきっちり送りバントできるし、守備側もバントシフトが上手い。
一人で何かしらできてしまう選手が入るとその選手を生かすか、
それともその良さを殺してもチームワークとして勝つか局面局面で迷いが出る。
何もできない選手の方がプレー選択の幅は小さいので他の選手も予想して動きやすい。

34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:42:22 ID:tLQm+7Wz0
>>1
順位はそれほどでもないけど
町田は戦術的に優れているのか


3 :臣亮言φ ★:2009/07/22(水) 12:55:40 ID:???0

>>1の続き

先制ゴールの直後の15分には相手の横パスをカットしたところから、柳崎のシュートがバーをたたく。
20分以降、町田のパスが読まれて、つながらなくなった時間もあったが、26分には左サイドバックの
津田からの縦パスに酒井が飛び込み、後ろから押されたように見えたが、レフェリーの笛は鳴らず……。
33分、39分とゴール正面でのFKのチャンスがあり、1本目は石堂が直接狙ってはずしてしまうが、
2本目はトリックを使って石堂が浮かせたボールに柳崎がフリーで飛び込み、
最後は山腰泰博がシュートするがこれもDFに当たる……。

結局、後半も立ち上がりに鳥取の時間帯があったものの、さらに町田はチャンスの山を築く。

町田の進歩ぶりは明らかだった。前にも書いたように攻撃の連動性が大きく上がっていたが、
同時に守備面でも動きがじつにスムースだった。鳥取の攻めは、右サイドからのクロスと同時に、
下がり気味のトップの位置から、左右に顔を出すハメドのトリッキーなドリブルが中心だが、
この神出鬼没のハメドの動きを町田のMFとDFが、けっして見逃さず、
それが鳥取が攻めで苦労する要因となったのだが、ハメドに対して、
町田は特別なマークは付けずにムースに受け渡しができていた。

左右にボールが流れてくると、セントラルMFとアウトサイドのMFが
挟み込むようにアプローチをしかけ、パスコースをうまく限定した上で、最終ラインの選手が対応する。
サイドに起点を作ろうとする鳥取の攻めを、町田がことごとくつぶしてしまった形である。
また、相手陣内深いところで、「取れる」と感じたときには、激しくプレッシャーに行くのも有効で、
何度かチャンスにつなげていた。

>>3以降に続く

4 :臣亮言φ ★:2009/07/22(水) 12:56:23 ID:???0

>>3の続き

課題は、なんといっても決定力だろう。

この試合も、どこかで追加点さえ奪えていれば完勝だったはず。
結局、追加点が奪えず、最後の数分は鳥取が押し込んで、町田としては、
満員の観衆の前で不必要にスリリングな試合を演じてしまった。
下部リーグの試合というのは、その国のサッカーの本質を垣間見させてくれる。
いわば、「3部リーグを見ればその国のサッカーが分かる」と言うことができる。
およそヨーロッパのどこの国でも、3部リーグでこれほどパスサッカーを追及している国はないだろう。
2部以下のサッカーというのは、どこの国でも基本的にフィジカルの勝負である。
いかにボールを相手ゴールに近いところに送り込むか。
そして、最後はFWの個人能力で持ち込んで得点を狙う。それを、延々倦まずに繰り返すのである。

それに対して、日本の3部リーグ(JFLや大学リーグ)は、じつにきれいな(戦術的な)パスサッカーを志しているチームが多い。
彼らも、1部リーグ上位のチームや代表チームと同じサッカーを目指しているのだ
(もちろん、それがどこまでハイスピードで正確に実行できるかという点に大きな違いがあるのだが)。
そして、パスをつないできれいに、戦術的にチャンスを作り出すわりに、
最後のフィニッシュの精度を欠いて決めきれない。

まさに、「JFLを見れば、日本のサッカーが理解できる」のである。



後藤 健生
1952年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了(国際政治)。
64年の東京五輪以来、サッカー観戦を続け、「テレビでCLを見るよりも、
大学リーグ生観戦」をモットーに観戦試合数は3700を超えた(もちろん、CL生観戦が第一希望だが!)。
74年西ドイツ大会以来、ワールドカップはすべて現地観戦。2007年より関西大学客員教授


関連スレ
【サッカー/JFL】後期第3節 首位対決はドロー 町田3連勝長崎連勝[07/18-19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247994884/

5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:59:32 ID:GUqiJLJNO
後藤さん、どんだけサッカーが好きなんだよ。
町田まで行くって。
どこぞのキムコも少しは見習って、Jリーグくらい見に行けよ。

11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:06:15 ID:15Cz6flDO
>>5
JFLどころか、大学リーグとかにもよくいるなw>ゴトタケ

6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:31 ID:hdGq8BCqO
サッカーの世紀は名著

17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:12:04 ID:D7/aprL4O
スポンサーが大きいところが揃ってるからね

ただスタジアムの便が良くないのと、近隣にチームが固まりすぎ

相模原にもJ目指してるチームがあるから

18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:18:51 ID:I2MTsyI+0
ま、今年Jリーグに上がるのはニューウェーブだ

FWの宮川のパワーに相当助けられた攻撃をするチームだがw

19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:20:23 ID:ss1nFwxyO
母体が昔からあるサッカークラブなのがいいなあ
OBが沢山いて応援してくれるだろうし

24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:30:34 ID:VCz0IwuO0
日本全国同じサッカーするな。
トルシエのときも3バック流行った。

29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:36:13 ID:I2MTsyI+0
>>24
フラット3流行ったよねw

同時期のJリーグの3バックブームは
実はトルシエと無関係説が根強いけど
ユース以下じゃ結構影響あったと思うw

31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:37:50 ID:ymMlOQ3NP
ゼルビアは町田出身のJリーガー連れてこい

32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:07 ID:tqYXWTD9O
とりあえずJに上がるならスタをどうにかしてほしい
新スタ建設の話はどうなってるの?

33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:40:12 ID:m8wHEPy90
欧州で下部リーグはフィジカル勝負になるからうんぬんって話があるが、トップリーグは下部で通用するフィジカル+戦術理解+技術ってことだろう。
日本は逆にフィジカルの弱い選手が下にいるってことなのかなぁ・・・足元はそこそこいいけど、あたりに弱いとか・・・

トップのクラブでユースから昇格(戦術・技術の素養がある)、下部リーグにレンタルで肉体的に逞しくなる→一流選手へ
って流れが日本にもできないかな・・・

36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:43:27 ID:I2MTsyI+0
>>33
下部リーグはトップリーグよりフィジカルも技術も弱いよw


世界中どこでも

40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:46:49 ID:FVfFMPXW0
>>36
フィジカルというか当たりが激しいというべきだろうね
当たりが強くて技術がないからパスサッカーは出来ないし
必然的にショットガン戦法に陥っちゃうんだろう

日本ではJ2の方が当たりが弱く、よりパスサッカー指向しちゃってるよなぁ

38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:45:17 ID:GfU/JLXE0
JFLで4000人弱か…
結構集まってるのお

42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:52:51 ID:hIMaFUAG0
水戸と観客数ではあんまり変わらんとは。

43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:53:55 ID:tLQm+7Wz0

【JFL観客動員(1試合平均)】 後期第3節終了時
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合 累計
01★北九州.. 3,301  1,149  +2,152 △ ↓  10 33,006
------------------------
02★長 崎  2,816  -----  ------ .. -  10 28,158
03★鳥 取  2,587  3,215   -628 ▼ -  10 25,872
04★町 田  1,895  -----  ------ .. ↑  10 18,947
05_琉 球  1,476  2,882  -1,406 ▼ ↓  10 14,758
------------------------
06_び草津..  968   854   +114 △ -  10 ._9,684
07_ロック___  906  -----  ------ .. -  11 ._9,962
08_T.D.K._   879   951.    -72 ▼ ↓  10 ._8,785
09_佐川滋..  860   851.    +09 △ ↑  10 ._8,597
10_横 河   774  1,005   -231 ▼ -  10 ._7,738
11_ホンダ__  633   854   -221 ▼ -  10 ._6,330
12_ソ仙台...  605   870   -265 ▼ -  10 ._6,054
------------------------
13_刈 谷   461   604   -143 ▼ -  10 ._4,608
14_佐印刷..  407   368.    +39 △ ↓  09 ._3,665
15_ジェフR.   405   485.    -80 ▼ ↑  10 ._4,052
16_水 島   402   355.    +47 △ ↓  10 ._4,019
17_流経大..  368   544   -176 ▼ -  10 ._3,680
18_高 崎   346   300.    +46 △ ↓  10 ._3,455
-------------------------
--_栃 木.  ----  5,048
--_富 山.  ----  4,306
--_岡 山.  ----  3,665
-------------------------
--_平 均  1,119  1,573   -454 ▼ ↓. 180 201,370

47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:00:13 ID:5ZOSbYCI0
>>43
高崎って・・・一応J目指してるんだよな。

50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:04:07 ID:tLQm+7Wz0
>>47
数年前に準加盟申請はだしたんだよね・・・最近は目指している気配がない
>>48
俺の所では1試合1000円。他は知らない。無料のところもあるかと・・・

46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:58:41 ID:V3vrzgJqO
町田とSC相模原の住み分けはできてんの?

69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:13:17 ID:5RnRupg70
>>46
出来てない。 今現在は相模原→町田の流れ
でも将来、相模原が政令指定都市になり、SC相模原が昇格したら
矢印が逆方向になる事は想像に難くない。

48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:02:22 ID:NQFVPVwv0
JFLの試合っていくらぐらいなん?

56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:09:11 ID:XWBT5a910
>>48
大体のところは全席自由で大人当日1000円~1500円

49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:02:57 ID:mWiUEJi40
市がフットサルと二枚看板で応援してるのはすごいな

60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:17:50 ID:hIMaFUAG0
>>49
フットサルは町田のサッカー協会の反主流派がやっているだけで、
町田市はゼルビアほど関心が無いみたい。

54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:06:42 ID:Her2G3Dt0
町田って聞くと、町田FCを思い出すなぁー
少年サッカーの、もう30年も前のことだお

61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:18:49 ID:Her2G3Dt0
でも田町の方が好きだな

62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:28:15 ID:iANs9bo40
町田駅についた時の印象

「あぁ、ここ東京なんだっけ・・・」

73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:20:59 ID:v2BFfjMi0
>>62
横浜線への乗り換えで降りたことあるが、俺もビックリしたw
小田急線で新宿の次にでかいんだっけ。

63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:28:59 ID:XWBT5a910
町田ゼルビア 1-0 ガイナーレ鳥取
11分 森川

町田
GK修行(元鳥取)
DF森川(元YKK)、中川、深津(元水戸、岐阜など)、津田(元清水、甲府)
MF大前(→金:元びわこ)、石堂、酒井(元湘南、草津など)、柳崎(→李:元岐阜)
FW蒲原(元鳥栖、琉球)(→飯塚)、山腰

鳥取
GKシュナイダー(元鳥栖、仙台)
DF尾崎(元新潟、新潟S)、水本、加藤(元鳥栖)、森(→実信)
MF林(元湘南)、奥山(元千葉R)(→小澤:元FC東京)、鈴木(元FC東京、新潟S)(→釜田)、鶴見(元湘南)
FW阿部(元横浜FM、山形など)、ハメド

65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:38:30 ID:PTscnZz8O
町田は『田んぼ』とか言われててJK辺りが普通に風俗に流れてたらしいが
都知事の風営法強化の一貫で取締がきつくなったとか。
都心辺りでやると煩いからまずは端っこの町田でって感じだったらしいけど
田んぼは見事に厚木近辺にズレたらしい。

67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:11:39 ID:fSfLfKfc0
スポンサーが多い。
http://zelvia.jp/about/sponsor.html
ユニはスボルメと契約
http://www.svolme.co.jp/

74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:21:37 ID:oP1lwGP7O
FC町田っていうと小学生サッカーの古豪だけど
4種チームは今は選抜チーム禁止になったからゼルビアの下部組織として名前だけ受け継いでるのかな?

4種チームがあるかどうか知らんけど

あの辺りはヴェルディ・町田JFC・フロンターレ・瓦斯・マリノスと強豪クラブに通える範囲内だから
高いレベルの選手を獲得するのは難しそうだな

76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:26 ID:5RnRupg70
>>74
サッカー若年層流出は、町田のサッカー関係者では長らく問題になっている。
ゼルビアがJに上がろうとしているのには、サッカー振興、地域振興だけでなく、
若年層の受け皿を作るという意味合いも持っている。

75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:22:54 ID:MHlJsVbm0
「僕のひとつの夢は町田にJリーグクラブを作ることもそうだけど
いつか町田にサッカー専用の競技場ができて僕たちがかかわった教えた子供たちが
セルビアのユニフォームを着てJ1になって浦和レッズやガンバ大阪と戦う
もっといえばアジア・チャンピオンズ・リーグにでて
勝ちぬいてバルセロナのようなチームを戦う姿をスタジアムから見てみたい
それが最終的な目標」

http://www.youtube.com/watch?v=EDxnPM9b_UA&feature=player_embedded

79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:11:17 ID:IaEGtcWtO
ゼルビアって名前が好きだなぁ
由来もセンスがある

82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:14:54 ID:r+bhxsjaO
小田急がJに上がるまで我慢できればいいな

84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:19:56 ID:17k/KLif0
天皇杯で上まで上がってこないと見る機会はなさそうだ。

86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:28:18 ID:D3+usJ4SO
とりあえずスタジアムなんとかしてくれ
チャリだと行きづら過ぎる

87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:32:20 ID:zs3yeB3/0
バスで野津田車庫まで行って、そこから無料シャトルバス使えばいいじゃん

88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:49:35 ID:vMrpE8Hi0
町田汚すぎてワロス

91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:52:29 ID:NFIGVSYG0
> 2部以下のサッカーというのは、どこの国でも基本的にフィジカルの勝負である。
> いかにボールを相手ゴールに近いところに送り込むか。
> そして、最後はFWの個人能力で持ち込んで得点を狙う。それを、延々倦まずに繰り返す

これがFWを育てるのかな?
日本の下部リーグは無駄にMFを育ててるのか

94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:01:45 ID:DzYicKmi0
>>91
いや、それは多分違う
日本のJ2も、以前はJ1とは似ても似つかない、守備的でカウンター主体のサッカーをしてたけど
それではJ1に上がった後で戦えないと言う理由で、J1の縮小版みたいなサッカーが主流になった
上に定着することを目指すクラブは、上のサッカーをやらなきゃいけないのよ
JFLのサッカーも、本気で上を目指すクラブが増えたために様変わりしてるんだと思う

向こうのサッカークラブは限界がはっきりしてるからね
田舎クラブが上で定着してゆくゆくはUEFA・CLへみたいなのは
地元出身の大金持ちが突然財産使い果たす勢いで投資をはじめでもしないかぎりほとんど無い


編集元【サッカー/コラム】JFLを見れば、日本サッカーが理解できる 町田ゼルビアに攻守の連動性など大きな進歩の跡を見る 後藤健生コラム
JFL | FC町田ゼルビア | 後藤健生 | 国内 国内その他 | CM(1) [ 2009年07月22日 ] edit
これはうれしい記事だよね
36 : : 2009/07/25 17:14(土) [ 編集 ]
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧