おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  国内  >  国内その他 >  【サッカー】村井チェアマンの考える、日本サッカーの強化法 ・・・ 数値化して世界と比較・分析

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【サッカー】村井チェアマンの考える、日本サッカーの強化法 ・・・ 数値化して世界と比較・分析

1:湛然 ★@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:44:48.06 ID:???0.net
◇数値化して世界と比較

--村井チェアマンの考える、日本サッカーの強化法とは。

(村井チェアマン) 今年、「チェアマンの3つの約束」と題して、「笛が鳴るまで全力でプレーする」「スムーズなリスタート」「選手交代の時間短縮」を掲げて取り組んできました。 例えば試合中、審判に執拗(しつよう)に文句を言ってゲームを遅らせる、痛くもないのに簡単な接触で転がるなど、そういった行為はやめよう、と言い続けてきました。

今季のアクチュアルプレーイングタイム(実際にプレーしていた時間)は、J1では約30秒ほど延びました。また異議や遅延行為も減少傾向にあります。ブラジルW杯で目にしたようなスピーディーな試合を展開できるよう、今後もJリーグの選手らに向けて、三つの約束を訴え続けていこうと思います。

さらに来年度から、J1全ての試合に「デジタルトラッキングシステム」を導入します。個々の選手の走行距離やトップスピードといったデータを、試合観戦中、その場で皆さんに還元できる準備を整えております。またチームとして、どれくらい走ったのか、どれくらいのスピード競争に勝てたのかなど、新たな観戦の楽しみ方を提供する予定です。

その数値を元に、世界の強豪クラブの戦い方と比較して、日本のサッカーレベルはどこまできているのか、分析できればと考えています。具体的に数字として出せれば、日本サッカーを強くしていくこと、アジアの中で高いレベルになっていくことにつながると思っています。

(抜粋)




http://mainichi.jp/feature/interview/news/20141218mog00m050017000c.html



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:54:08.93 ID:/B8rImSd0.net
3つの約束、強化法ではないな



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:05:14.40 ID:2D22T0rY0.net
シュート数(過去最低の異常事態)やゴール前がすごく減ったからつまらなくなった。
アクチュアルプレーイングタイム伸びたから試合の中身が薄まって余計そう感じる。
テンポ遅いし眠くなる。
サッカーのレベルも低くなっていってるが、単純に試合としてどんどん面白くなくなっていってる。


7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:05:24.29 ID:sKHABzrs0.net
マジレスすると全部専スタにすればレベル上がるよ
専スタは客のプレッシャーがダイレクトに響くからヘタなプレーができない



8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:06:52.20 ID:2R/7SUFL0.net
リスタートで近くの敵にボール当てたら、当てられた奴は黄紙もらうべき。
どんどんスピーディにやってほしい。
Jは遅すぎる。
野球とよく似てるんだよな。国民性だと思うんだけど、一服つくのは止めよう。



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 20:52:30.56 ID:XuGi3wGu0.net

サカオタの意識改革がないと難しい



17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:17:24.45 ID:1ACtHDHY0.net
まじで>>2だと思うよ
ドゥンガも言ってたしな。
>「日本人選手は、結果よりも美しいプレーができれば喜んでしまう側面がある。
>私たちのように、イタリアやドイツ、ブラジルから来た選手は、とにかく勝利を目的としてやっている」
>「私たちは美しいプレーをしただけでは、満足しない。
>しかし、日本人選手は美しいプレーをしたとき、スタンドから拍手が起こるのを待っているようなところがあるのさ
当時はって形で磐田では改善出来たみたいに言ってたけど今もJリーガーは全部これ。
あと守備ではどんな場面でもとことん安全策を取る事が誉められるからそれしかしない
技術付けろとか白人黒人並に筋肉付けろとか出来ない事じゃなくて全部見る側で変わる意識の問題ばっかり。


10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:08:18.31 ID:w3ReR8Ii0.net
遅すぎる気はするが
海外のいいところはどんどん取り入れないとな



14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:14:37.17 ID:o3ur96oy0.net
ブンデス
平均身長:1部 183.86cm、2部 183.50cm
平均体重:1部 78.87kg、2部 78.61kg
平均年齢 1部 25.74歳、2部 26.27歳
平均ボールタッチ回数:1部 55.02回、2部 51.64回 
平均パス回数:1部 34.02回、2部 30.25回
平均パス失敗回数:1部 6.51回、2部 6.27回
平均シュート回数:1部 1.23回、2部 1.25回
平均走行距離:1部 10.504km、2部 10.100km
平均全力疾走回数:1部 14.35回、2部 11.77回

J
平均身長:177.9センチ
平均体重:71.6キロ

ブンデス守備的ミッドフィルダー
平均身長:1部 182.41cm、2部 183.77cm
平均体重:1部 76.95kg、2部 78.73kg
平均年齢:1部 25.90歳、2部 26.22歳
平均ボールタッチ回数:1部 61.58回、2部 56.63回
平均パス回数:1部 43.92回、2部 38.90回
平均パス失敗回数:1部 7.26回、2部 6.75回
平均走行距離:1部 11.700km、2部 11.251km
平均全力疾走回数:1部 13.25回、2部 11.05回


【MF】
平均身長:174.0センチ
平均体重:67.7キロ

さてJはブンデスよりどれくらい多く走れば
同じ仕事量になるでしょう?


18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:18:15.41 ID:o3ur96oy0.net
Jはブンデスと同じ走行距離じゃ永遠に
体格に勝るブンデスを超えることはない
日本が技術の次に取り組むのは走行距離のアベレージを上げること
それが南米に勝つカギにもなるだろう
マラソンで南米に負ける気がするか?


20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:19:58.47 ID:ygmzXuRl0.net
この人は否定から入り過ぎる
組織のトップとしてはバランスが悪すぎるわ


22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:20:42.75 ID:o3ur96oy0.net
でもただ走れっていう根性論はなしでw
フォルランは否定してるけど
ちゃんと科学的に距離を延ばすことを考えるべきだわ
来年データ出るみたいだけどGKぬかして12kmいってなかったら
足りないってことだよ


24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:22:01.45 ID:qm+bEFD20.net

数値化はいいとして重視するのは走行距離ばかり・・・



25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:22:13.80 ID:WRXQyJiW0.net
数値化は良いことだけど、同じスピードと同じ間合いで日本人と外国人がプレスかけてきた場合、
より相手にプレッシャーがかかるのは体格の良い外国人の方だよな。

よく「運動量=守備の貢献度」ってみなす傾向あるけど、
「こいつが詰めてきても余裕でキープできるわ」って奴と「こいつにはボール取られそう」って奴が同じ運動量なら
後者の方が守備貢献度がはるかに高いわけじゃん。

単純な数値はもちろん重要だけど、それとは別にどれだけ実効があるかみたいな指標があればいいんだがな。


26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:22:40.16 ID:fn2GtCxa0.net
デジタルで計測して統計出したら、異常にスプリント回数が少ないとか出ないかな
香川俊介あたりが典型的だと思うけど、ダラダラ走行距離の選手が多い気がすんだよね


28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:24:57.14 ID:WRXQyJiW0.net
>>26
ブンデスは細かくデータ出てて、日本人でスプリント多いのは確か乾だったと思う
長友とかも、あいつが凄いのはスプリント多い上に運動量も多いからなんだよね


29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:25:51.95 ID:o3ur96oy0.net
現状だとJ1の選手でブンデス2部くらいのレベルだからな
それをブンデス1部で普通に通用するレベルにするには
仕事量エネルギーをあげていくしかない
それは興行としても効果出てくるだろうからね
データに罪はないし
自分が使えないからって全てを否定するもんじゃないよ


36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:40:01.80 ID:hQaqDzHa0.net
指導者側の問題が大きいと思うぞ
施設や環境は十分だと思う
ただ圧倒的に海外の方がレベルが上なのに、海外に学びに行く指導者は少ない
選手はどんどん海外に挑戦してるご時世に、OBは有名に胡座を掻いてTVキャスターや国内のS級に終始してしまってる



38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:46:55.64 ID:WRXQyJiW0.net
データの使い方が分からないと、データだけ転がってても意味ないんだよね
例えば運動量ってのは極端に低い部分に注目するデータらしい

最近のサッカーファンなら分かってることだけど、この数値が高い奴って実際は効果的に走れてなかったり、
ダラダラジョギングしてるだけってパターンもあるんだよね。
あるいは守備より攻撃でフリーになろうとして運動量増えてるとか。
だから運動量が高い数値出てることにあんまり意味は無い。

ただ、運動量が多い奴は「シロ・グレー・クロ」のどれか分からんが、
この数値が極端に低い奴は少なくとも「クロ」なわけ。
いわゆる足切りの数字なんだよな。

だから高い数字に注目して「こいつこんなに走ってるよすげー」ってのは単純には言えない。
スプリント数とか試合中のプレーと組み合わせないと「運動量の高く出たデータ」は使えない。
むしろ「低く出たデータ」がそれ単独で意味がある数値と言える。

ゾーンのプレス守備ってのはある程度オートマティック的に決められた動きだから、
普通に守備していればある一定の数値は出るんだよ。
そこに到達していない選手は「守備をサボっている」か「守備を免除されている」のどちらか。

いや、別に宇佐美叩いてるわけじゃないんだからね。
何で今キミたち宇佐美想像したのよ。宇佐美のことなんて一言も言ってないじゃん。


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:21:59.17 ID:o3ur96oy0.net
走行距離でブラジルを圧倒するべき





引用元: ・【サッカー】村井チェアマンの考える、日本サッカーの強化法 ・・・ 数値化して世界と比較・分析

国内 国内その他 | CM(0) [ 2014年12月19日 ] edit
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧