おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  大会  >  ワールドカップ >  【サッカー】南アW杯出場32ヶ国の「サッカー文化」調査…J1の総観客動員数は世界5位、豪州では14歳以下の№1スポーツはサッカー

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【サッカー】南アW杯出場32ヶ国の「サッカー文化」調査…J1の総観客動員数は世界5位、豪州では14歳以下の№1スポーツはサッカー

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/28(日) 00:47:49 ID:???0
■南アW杯出場32ヶ国の「サッカー文化・成熟度」ランキング ※各国記者が回答

Q1.サッカーはメジャースポーツ(○)かマイナースポーツ(×)か?(△は中間)
Q2.サッカーは№1スポーツか?(YES=○ NO=× どちらともいえない=△) Q3~8は省略
競技人口:協会登録+非登録、協会登録(国の人口)、プロリーグ発足年、( )は国内リーグ発足年

●超大国(1~4位)

ブラジル A1.○ A2.○ 1319万7700人、214万1700人(1億8200万人)、1933年
サンバと並び、国民のアイデンティティーの根幹を形成しているのがサッカーだ。
心の拠り所という意味では宗教に近く、至上の喜びを得られるという点では大きな
生き甲斐ともなっている。19世紀後半に輸入されたサッカーは当初はエリート層
だけのスポーツだったが、瞬く間に広がり、あらゆる地域の、あらゆる社会階層の、
あらゆる人種の国民を虜にするまで、さほど時間はかからなかった。(略)

イングランド A1.○ A2.○ *416万4100人、148万5900人(5000万人)、1885年
国民のDNAに組み込まれていると言っても過言でないのがサッカー。
「生死よりも重要な問題だ」と表現した往年の名監督の言葉はややオーバーだとしても
サッカーのないイングランドはイングランドではなくなるだろう。最大の娯楽だが
娯楽の一言には収まりようのない国民的な関心事であり続ける。(略)

イタリア A1.○ A2.○ *498万3600人、151万0300人(5800万人)、1930年
イタリアの男性にとっては最大の娯楽であり日々の話題の中心であり
時には生き甲斐そのものだ。スポーツ紙の半分以上はカルチョの記事だけで埋まり
毎週日曜夜のサッカー討論番組は高視聴率を誇る。街角のバールや道端での
立ち話に耳を傾けると、その大半はカルチョの話題で占められていたりする。(略)

スペイン A1.○ A2.○ *283万4200人、*65万3200人(4000万人)、1929年
スペイン人にとってのサッカーは人生そのもの。体内にサッカーの血が
流れていると言っても過言ではないだろう。この国に生を受けた者は
その瞬間、家代々でサポートしてきたクラブのファンになる。(略)。
たとえ弱小チームのサポーターとなる運命にあっても愛し方は変わらない。(略)

ワールドサッカーダイジェスト 2010/3/4号より抜粋・要約

>>2以降へ


2 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/28(日) 00:48:30 ID:???0
>>1より

●大国(5~8位)

アルゼンチン A1.○ A2.○ *265万8800人、*33万1800人(3900万人)、1931年
(略)。男の子はまだよちよち歩きの頃からボールを蹴り始める。テニス、バスケ、モータースポーツも人気はあるが、サッカーには到底及ばない。(略)

ドイツ A1.○ A2.○ 1630万8900人、630万8900人(8200万人)、1963年
(略)この国でサッカーは最大の娯楽。試合観戦は遠足にも譬えられる。スタジアムまでの道中、試合後の会話も含めて楽しんでしまうのだ。(略)。サッカーの話題は普遍性を持っておりその意味では社会のコミュニケーション・ツールともなっている。(略)

フランス A1.○ A2.○ *419万0000人、179万4900人(6000万人)、1932年
(略)。たっぷりとした余暇に多様な娯楽を楽しめるマルチ・カルチャー国家となっている。
ただ、スポーツだけに話を限れば、サッカーの人気が圧倒的だ。(略)。ちなみに現役時代のジダンは、スポーツ以外の分野も含めた「最も好きなフランス人」の1位に君臨し続けた。

オランダ A1.○ A2.○ *174万5800人、113万8800人(1600万人)、1956年
天候かサッカーかというくらい、職場でも、学校でも、電車でたまたま隣合わせた人同士でも気軽に共有できる話題と言える。1500万人の人口と同じだけの代表監督がオランダには存在するとの常套句が、この国のサッカー熱を物語る。(略)。エールディビジの観客動員も非常に高い。(略)

●準大国(9~12位)

メキシコ A1.○ A2.○ *847万9600人、*32万4600人(1億0500万人)、1944年
(略)サッカーなしには生きられないのがメキシコ人と言っていい。(略)。国内リーグの盛り上がりは熱狂的とも表現でき、人気の高い選手が敬意を集めるのは当たり前。代表クラスの実力者でもなかなか欧州に出ていこうとしないのは、サラリーを含めた待遇がそれだけいいからだ。

ポルトガル A1.○ A2.○ **54万7700人、*13万2700人(1000万人)、1960年
(略)。TV、新聞、そしてネット上にはサッカーの情報が溢れており、人々の会話にも頻繁に登場する。この国がサッカーを奪われたら、どこに国民のエネルギー源を求めればいいのだろうか。サッカーは娯楽のレベルを超え、アイデンティティーの一部を成している。(略)

>>3以降へ

6 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/28(日) 00:49:12 ID:???0
>>2より

ウルグアイ A1.○ A2.○ **24万1300人、**4万1800人(*340万人)、1932年
今でも世界有数の大国だという自負を国民が共有。特に全人口の半分を占める首都モンテビデオでのサッカー人気は凄まじく、贔屓チームを応援する人々はそれこそ取り憑かれたかのように熱狂的だ。ラジオや新聞はサッカーに関する話題で溢れ返る。(略)

セルビア A1.○ A2.○ **44万1700人、*13万2200人(*770万人)、1923年
多くのセルビア人にとってサッカーは生き甲斐に他ならず、W杯やEUROなどの国際大会で代表チームが活躍すれば国中が熱狂の渦に巻き込まれる。(略)

●定着、浸透国(13~22位)

パラグアイ A1.○ A2.○ *103万7400人、**8万7400人(*600万人)、1935年
パラグアイではサッカーが最大の娯楽。(略)。社会的にも経済的にもプロサッカー選手のステータスは高く、憧れの職業の筆頭と位置づけられる。(略)

ナイジェリア A1.○ A2.○ *665万3700人、**5万8700人(1億3400万人)、1990年
ストリートでは子供達が丸めた紙を蹴って遊ぶ。大人達は国内リーグだけでなくナイジェリア人選手が活躍する欧州各国リーグのTV観戦に熱心だ。(略)1億3400万人という国民の大半がサッカー狂と表現できる。

アルジェリア A1.○ A2.○ *179万0000人、*20万3900人(3300万人)、1962年
世界一サッカーを愛している国民との自負が非常に強い。国内リーグの盛り上がりは異常でTVのスポーツ報道はサッカー一色。(略)

チリ A1.○ A2.○ *260万8300人、*47万8300人(1600万人)、1933年
(略)サッカーが一番の人気スポーツに君臨(略)

ガーナ A1.○ A2.○ **98万7500人、**2万7500人(2000万人)、(1957年)
多民族、他宗教のガーナでは国民を一つにまとめるのがサッカーなのだ。(略) 近年の傾向としては明確にプロを見据えてサッカーに取り組む子供達が増えている。(略)

コートジボワール A1.○ A2.○ **80万1700人、**2万3200人(1700万人)、(1960年)
貧しい国で明日への希望を容易には抱けない。サッカー熱が高いのは欧州で活躍するスター選手達から生きていくための勇気を貰えるからだ。多民族国家ゆえ、代表チームは国民を一致団結させるシンボルともなっている。(略)

>>4以降へ

7 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/28(日) 00:49:53 ID:???0
>>6より

カメルーン A1.○ A2.○ **78万5500人、**2万2000人(1600万人)、(1961年)
国民にとってサッカーは唯一の楽しみで、民族の垣根を取り払い生活の一部となっている。(略)

ギリシャ A1.○ A2.○ **76万0600人、*35万9200人(1100万人)、1979年
1日24時間サッカーの事ばかり考えている国民が少なくない。ギリシャ・リーグでプレーした外国人選手はサッカー熱のあまりの高さに漏れなく舌を巻く。(略)

デンマーク A1.○ A2.○ **51万1300人、*30万1300人(*540万人)、1978年
国民的な娯楽として定着(略)。スタジアムには家族連れや女性の姿も多い。(略)

スイス A1.○ A2.○ **57万1700人、*23万2700人  (*730万人)、1931年
(略)日が暮れるまでボールを蹴り続ける少年は少なくない。国民が最も身近に感じ、広く浸透するスポーツがサッカーなのだ。

●新興、発展途上国(23~32位)

韓国 A1.○ A2.△ *109万4200人、**3万1100人(4800万人)、1983年
サッカーは国技。(略)。代表チームは愛国の象徴にもなっている。「韓国対世界」の対立構図が好まれるのはスポーツを問わずだが、特にサッカーではその傾向も関心も強くなる。(略)

南アフリカ A1.△ A2.△ *454万0400人、146万9400人(4300万人)、1959年
(略)黒人系住民の間ではサッカーは絶大な人気を誇る。(略)。現在はメジャーとマイナーの中間だがW杯開催で更に人気は高まるはずだ。(略)

アメリカ A1.△ A2.× 2447万2700人、418万6700人(2億9000万人)、1996年
協会非登録の選手を含めれば約2450万人と、競技人口は世界でも指折りだ。(略)。MLSの観客動員は07年シーズンの実績で平均1万6000人超。更なる発展の可能性は秘めている。(略)

オーストラリア A1.△ A2.× **97万0700人、*43万5700人(2000万人)、2005年
2大会連続W杯出場で代表チームへの注目度は高まり、マイナースポーツの域は既に脱したと言えるだろう。更なる発展の可能性も秘める(略)

ホンジュラス A1.○ A2.○ **42万0600人、**6万1300人(*670万人)、1964年
パナマとニカラグアを除き中米の全ての国でサッカーが№1スポーツでホンジュラスも例外ではない。(略)。サッカーは既に生活の一部となっている(略)

>>8以降へ

10 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/28(日) 00:50:35 ID:???0
>>7より

日本 A1.○ A2.× *480万5200人、104万5100人(1億2700万人)、1993年
【観客動員に競技人口と大きな潜在能力は窺える】(略)J1リーグの観客動員500万人超は
昨年で5年連続。07年シーズンの583万人は世界5位と報告された。地域密着を軸とするJリーグの百年構想は曲がりなりにも軌道に乗り、サッカーを生活の重要な一部と位置付けるコアな層が既に根を下ろしたと見ていいだろう。競技人口は480万人。大発展のポテンシャルは秘めている。

スロバキア A1.○ A2.× **62万2600人、*42万8900人(*540万人)、1993年
寒冷な気候のスロバキアではアイスホッケーの人気が高い。(略)。
それでも娯楽のトップ3にサッカーが含まれる(略)

ニュージーランド A1.× A2.× **19万8700人、*10万2200人(*400万人)、(2004年)
(略)人気№1は昔からラグビーだ。(略)。とはいえ、今回のW杯出場で変化の兆しも窺える。
バーレーンを破った大陸間POのチケットは完売。NZのサッカー史では初の快挙となった。

北朝鮮 A1.○ A2.○ **50万2900人、**1万4900人(2200万人)、(1972年)
テコンドーのイメージが強い北朝鮮だが、実はサッカーも国技と見なされている。(略)

スロベニア A1.△ A2.× **11万6900人、**3万0700人(*190万人)、1991年
3大人気スポーツはスキー、バスケ、ハンドボール。(略)。ただし、02年大会に続く今回のW杯出場で新たな風が吹きつつあるのも事実。南アフリカの地で代表チームが躍動すればそれをきっかけとして国内スポーツの勢力図が変動する可能性はある。


■中堅、マイナー24ヶ国のサッカー文化とその発展史

メキシコ:(略)国内リーグは相変わらず隆盛を謳歌している。試合の放映権を巡りTV局同士がバトルを繰り広げる程で、少々過熱気味の印象さえある。(略)

アメリカ:「サッカー不毛の地」というフレーズは、もはや完全に死語。
競技人口世界一を誇るサッカー大国へと変貌を遂げた。(略)

オーストラリア:10年前に比べると状況は劇的に変化した。まず、05年にプロリーグが発足。
これが有望選手の国外流出を防ぎ、プロを目指す子供達に夢を与えている。実際、14歳以下の子供達の間ではサッカーは№1スポーツの地位を確立しているのだ。(略)

(終)



44 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:08:20 ID:YloES+q70
>>6
ナイジェリア、人口多いな


162 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:41:33 ID:i6Ac4/Pw0
>>6
>・アルジェリア A1.○ A2.○ *179万0000人、*20万3900人(3300万人)、1962年
>世界一サッカーを愛している国民との自負が非常に強い。国内リーグの盛り上がりは異常で
>TVのスポーツ報道はサッカー一色。(略)

アルジェリアでサッカーが大人気というのは意外だった。


171 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:44:03 ID:6swNnscaO
>>162
そりゃそうだろ
ジダンはじめ結構な数のフランス代表クラスの選手にアルジェリアの血が流れてるんだし


175 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:45:35 ID:YloES+q70
>>162
ふつーだよ。エジプトとかでもそうだし


180 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:48:42 ID:kzp+nsKp0
>>162
つーかアフリカだと
南ア以外にサッカーに競合しうる他球技やれてる所なんてないんでは

団体スポーツというのは寡占が進みやすいから
サッカーの始めやすさ(設備だけではなく審判やルール面など)のブッチギリ度を考えれば
疑うべくもないけどね。


354 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:41:28 ID:8GXDZLUU0
>>10
豪州じゃラグビーが盛んじゃなかったのか?
時代が変わったな


8 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:50:11 ID:c3tPuuzn0
なんだ
日本って十分サッカー大国じゃん。
それにしちゃ弱いけど。


12 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:51:26 ID:EwJuXifh0
市場としては十分なんじゃないのか。それでいて何故レベルが上がらん。


19 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:54:35 ID:UgUeEnkr0
>>12
まだプロ化して17年だぞ、ここまでレベル上がっただけで奇跡だよ。昔は東南アジアレベルだったんだから。


32 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:02:51 ID:TdqGasru0
>>19
こういう事言う奴よくいるけど
OZはプロリーグ出来てまだ5年目なのにW杯ベスト16に進出してるよね


48 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:09:19 ID:dWlpS07I0
>>32
OZは棒球技のプロリーグがないのに 
五輪でプロ化約70年の日本に勝ってメダル取ったよね


53 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:10:04 ID:ThRCRW/30
>>32
OZ代表選手なんてほとんどイングランド育ちの選手で
OZのプロ化とは一切関係ないじゃん


130 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:33:10 ID:wLf3/It40
>>32
日本は外国とのつながりが希薄だからね。自国の育成環境がかなりのウェイトを占める
OZの場合は、まず英語が話せるし自分の家のルーツをたどった国にも行きやすい。
そこで育ったやつの集まりがOZの代表。


15 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:54:00 ID:BrFPYK3DP
韓国はサッカーが国技とは初耳だ
相撲、柔道を盗んでるものと


18 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:54:27 ID:zfSgV7Qs0
観客動員数って、プロリーグがあって人口が多かったら必然的に上位にくるんじゃねえのか?


67 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:17:09 ID:YloES+q70
>>18
世界には85ぐらいのプロリーグがあるよ?


72 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:20:03 ID:zfSgV7Qs0
>>67
いや、だから観客動員率とか1試合あたりの平均観客数で出すなら人気のバロメーターにはなるだろうけど
例えば、人気の度合いが同じでも人口3000万の国と人口が1億以上いる国の観客動員数比較したら
後者の方が高くなるんじゃねーのって話なんだけども。


85 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:22:59 ID:YloES+q70
>>72
それはもっともだが
1試合あたりの平均観客数でJリーグは5~8位ぐらいだから。

そこで文句言われてもな


20 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:55:16 ID:fRRFqC3p0
地球はサッカー中心の惑星だからな


49 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:09:34 ID:FERmakTq0
競技人口:協会登録+非登録 → 降順に並べてみた

2447万2700人 アメリカ
1630万8900人 ドイツ
1319万7700人 ブラジル
*847万9600人 メキシコ
*665万3700人 ナイジェリア

*498万3600人 イタリア
*480万5200人 日本
*454万0400人 南アフリカ
*419万0000人 フランス
*416万4100人 イングランド

*283万4200人 スペイン
*265万8800人 アルゼンチン
*260万8300人 チリ
*179万0000人 アルジェリア
*174万5800人 オランダ

*109万4200人 韓国
*103万7400人 パラグアイ
**98万7500人 ガーナ
**97万0700人 オーストラリア
**80万1700人 コートジボワール

**78万5500人 カメルーン
**76万0600人 ギリシャ
**62万2600人 スロバキア
**57万1700人 スイス
**54万7700人 ポルトガル

**51万1300人 デンマーク
**50万2900人 北朝鮮
**44万1700人 セルビア
**42万0600人 ホンジュラス
**24万1300人 ウルグアイ

**19万8700人 ニュージーランド
**11万6900人 スロベニア


65 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:16:55 ID:i6Ac4/Pw0
>>49
サンクス。
スゲーわかりやすい。


86 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:23:36 ID:kzp+nsKp0
>>49
非登録をどうやって数えてるんだろう


51 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:09:59 ID:u/IqrsBu0
Jリーグが観客動員5位ってことはブンデス、フランスのどちらかが負けてるってことですね?


74 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:20:24 ID:YloES+q70
>>51
セリエが下


52 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:10:02 ID:Bp2MoX4P0
世界で5位の割には踊る四連戦で一勝しか出来ないんだな
世界で5位の割には地上波でほとんど放送されてないんだな


79 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:21:48 ID:S5NB6VbZ0
平均1万以上はいるって凄いことなんだぜ


100 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:27:15 ID:125a2eSi0
まだJが出来て十数年なんだよな…
まぁよくここまできたとは思うわ。


102 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:27:38 ID:i6Ac4/Pw0
一言いいかな?

>>1の32ヶ国以外にも
世界にはサッカー文化が根付いてる国は数多く存在してますよ?


119 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:31:52 ID:ybnvy6y90
Jて後発のプロリーグとしては
かなり上手くいったリーグだよなあ
しかも短期間に、奇跡的といえる


120 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:31:59 ID:OiYI8XNT0
オージー、サッカーの人気出てきたな
W杯でどっかの国に痛快な勝ち方したからかな


129 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:33:08 ID:Y69hmJoJO
日本はスポーツ文化自体が未熟だと思うけどなぁ


145 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:36:46 ID:ybnvy6y90
逆にKリーグは後発のJに人材流出で若干食われてしまった感じだね


152 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:38:34 ID:YloES+q70
>>145
Kリーグのモデルは日本のプロ野球。
これ豆な


ドラフトが嫌でパクチソンは京都に来たんだよ


158 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:40:43 ID:UgUeEnkr0
>>145
ドラフトや客のマナーがアレだからな、Jリーグの名前パクってKリーグにしたのには笑っちまう


167 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:43:04 ID:wLf3/It40
>>152
×ドラフトが嫌
○高卒でドラフトにかからなかった


170 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:43:53 ID:ybnvy6y90
>>152
なるほど、そーいや企業名の入ってるチームが結構あるね


185 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:51:08 ID:ybnvy6y90
>>158
豪州のAリーグもそれっぽいね
でも手本にしてくれるのは嬉しい


198 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:54:40 ID:cpdWXecD0
>>158
何か韓国への対抗心丸出しで恥ずかしいな
韓国ネチズンみたいだ

他のアジア諸国も日本にならってベトナムVリーグだのシンガポールSリーグだの中国Cリーグだの色々やってて、むしろ誇るべきことなのに


211 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:57:35 ID:UgUeEnkr0
>>198
アホか、日本の真似しましたって素直に言えばいいのに日本がパクったとかイチャモンつけてくるからだろ。
韓国以外のリーグは「日本がパクった!俺たちはもっと前から考えてたのに!」って言わないからいいよ。


154 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:39:37 ID:xrl/FQyu0
観客動員も競技人口も世界的に見てもかなり多いはずなのに
職場や家庭で日常的にサッカーの話する事なんて皆無だな
サカ好きの友人、サポーター仲間と試合の前後に盛り上がるだけだ。

つか野球の話も全くないし五輪の話も試合当日だけ盛り上がる感じで
日常的にフィギュアスケートや柔道の話してる奴なんて居ない。


161 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:41:26 ID:kzp+nsKp0
>>154
簡単なことだよ。

日本においてはスポーツ観戦という趣味自体が
完全に教養の場から駆逐され、マニアックになってるというだけの話。

マスコミは困るよ。そしてスポーツ興行も。
受動メディアとは絶対に切りはなすことはできないから。

でも「消費者」には関係ない。
俺はただの消費者じゃない、って叫ぶのは突っ込みすぎて引っ込みが付かなくなった信者だけ。


223 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:01:19 ID:xrl/FQyu0
>>161
同じ趣味を共有する濃い仲間たちとの狭い世界でみんな満足って感じだよな

音楽・映画・漫画・アニメ・ゲームなど他の娯楽と同じく
各自でマニアックな閉鎖空間作ってその内部だけで盛り上がっていく。




231 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:02:45 ID:kzp+nsKp0
>>223
情報化社会ってのはそういうもんなんだよね。

マスで煽って、国民ひとまとめに商売できるような時代は
ここ数年で加速度的に遠ざかっていってる。


183 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:50:19 ID:LQA3JXy3O
ギリシャが意外だったな。あんまりサッカーのイメージないから。


193 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:53:29 ID:tj8nPrpm0
>>183
代表は強いとは言いがたいが04年の欧州選手権優勝


195 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:53:37 ID:TJMP4LU+0
>>183
マグレかもしれんけど一応ユーロ優勝国だし


187 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:51:23 ID:TBIaeMNr0
Jリーグは試合のレベルは低いけど
それ以外の所は十分ちゃんとしてる印象がある


196 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:53:40 ID:6swNnscaO
サカスタとしては最低な陸スタがあるのに観客多いのはすごいな


199 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:54:54 ID:TJMP4LU+0
>>196
陸スタなんてどこにでもある
ドイツWC決勝も陸スタ


215 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:58:51 ID:6swNnscaO
>>199
そんなの少数派じゃん?
J1なんか半分くらい陸スタだし
まあ専スタと併用してるとこもあるけど


235 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:04:09 ID:UgUeEnkr0
>>215
ローマのホームも陸スタ、ヨーロッパにも結構陸スタあるよ


248 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:08:29 ID:6swNnscaO
>>235
まあイタリアは特にハード面が遅れてるって言われてるしね


279 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:16:55 ID:LQA3JXy3O
>>248
何でだろ。金がない訳じゃないよね。


303 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:25:30 ID:c7K9kCNs0
>>279
イタリアの場合はフランス・オーストリアの影響下で商工業が発展した
北部と、スペインの支配下で農奴制が長く続いた南部の経済格差が
大きいからね。統一して150年経つのに未だ解消されないのもあれだけど、
決して豊かではないし南北の憎悪混じりの対立が国の活力を損なっている
ところもある。やっぱり、国全体として余裕が無ければインフラ整備に
手が回らないです。

南北対立がサッカーへのスパイスにもなっているけど、痛し痒しと言ったところ。


310 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:27:17 ID:UgUeEnkr0
>>279
金がないんだよ、イタリアは経済不安や南北問題、不法移民問題とかで金がない


332 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:35:54 ID:LQA3JXy3O
>>303>>310
詳細な説明ありがと。
首相は金持ちなのにな~


351 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:40:45 ID:UgUeEnkr0
>>332
一部は金持ちなんだよ、富が吸い取られるだけで還元されないから。まずはマフィアをどうにかしないと話にならん。


369 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:44:11 ID:LQA3JXy3O
>>351
確かピクシーも会長やってた頃それで苦労してたような…。


200 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:55:19 ID:nJp7etbSO
日頃サッカーファンを馬鹿している野球ファンはここ読んだ?
>・アメリカ:「サッカー不毛の地」というフレーズは、もはや完全に死語。
>競技人口世界一を誇るサッカー大国へと変貌を遂げた。(略)
野球ファンの心の拠り所が…世界の中で孤立しかけてるよ、気付いてる?


254 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:09:45 ID:c7K9kCNs0
>>200
いや、昔から競技者人口はムチャクチャ多いのよ>サッカー@USA

ただ、「アマチュアでマターリ楽しむスポーツ」というイメージが強くて
アスリートは四大スポーツに流れていっていただけで。

なんと言っても女性の愛好者が多いのが強み。競技者人口の4割は
女性だったかな。


260 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:11:10 ID:kzp+nsKp0
>>254
大学スポーツ向けの奨学金がアメフトとバスケ、つまり男子スポーツに
やたら集まりすぎるので
帳尻合わせというわけでもないけど、女子サッカーと女子ラグビーに行ってるとかいうのは
あるらしいけどな。


263 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:12:36 ID:5lVRYdhn0
>>254
アメリカでのサッカーは、「女性や子どもたちが安全に体力をつけ規律を学べる最適な競技」
という認識だからな。

日本でいえばドッヂボールみたいなものだな。MLSも競技レベルはそこそこ保ってるが
どちらかというとアイドルチームが戦うキックベース中継みたいな扱い。


272 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:14:05 ID:Uhplnnef0
>>260
まあ優秀なやつは掛け持ちしている別スポーツを優先するだろうしな


230 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:02:45 ID:zBg67GAR0
何でドイツそんな多いんだよ。女子サッカーが普及してんのか?


233 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:03:30 ID:pNGM3M2D0
*ヨーロッパ*
基本的に下層階級のスポーツ。
階級意識の強いイギリス(英連邦)やフランスでは、サッカーは完全に労働者階級のスポーツ。
ファンも選手も圧倒的に労働者階級が多い。
上流階級はラグビー、テニス、クリケットという風に完全に区分けされていて、サッカー好きは下層階級と認定され馬鹿にされる

日本に御馴染みのフローラン・ダバディ「確かにサッカーは労働者階級のスポーツです」

*中国*
サッカー人気急降下で競技人口は10年前の1/20
サッカー専門学校の数も10年前4300校、今20校

*韓国*
代表ニワカだけでKリーグは閑古鳥
Kリーグの観客動員は水増し連発にも関わらずプロ野球の1/5
頼みの代表も成績が低迷して人気は下降中

*アフリカ・南米*
サッカーぐらいしか娯楽のない哀れな貧乏後進国。
だが最近南アフリカなどの振興地域ではサッカー人気壊滅


251 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:09:03 ID:w8nrOC4C0
>>233
BRICSのブラジルが哀れな貧乏後進国?
一回死んで、もう一度小学生からやり直せよwwww


238 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:05:25 ID:ybnvy6y90
Jの試合が国外でも視聴されてるのが誇らしい
ブラジルで鹿島は有名だし
CWC効果?で浦和も人気あるようだし


261 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:11:32 ID:LQA3JXy3O
>>238
クロアチアなんかだと賭けの対象として視聴されてるらしいな。


266 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:13:00 ID:kzp+nsKp0
>>261
というか賭けとサッカーは基本的に切り離せないだろう?
とくに20世紀に入ってからは


283 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:17:58 ID:6swNnscaO
>>238
遠くイタリア・ミラノでベガルタを応援してるイタリア人もいるみたいだしな


297 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:23:11 ID:LQA3JXy3O
>>266
向こうのリーグは「八百長じゃねぇか?」と思わしき試合がちょこちょこあるんだってさ。
(裏でマフィアの利権が絡んだりしてるから)
基本的にJリーグそんなのないじゃない?だから公平な賭けの対象として最適なんだと。


299 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:24:14 ID:TBIaeMNr0
>>297
浦和の試合は怪しいのが幾つかあるけどなw


305 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:26:27 ID:5lVRYdhn0
>>297
totoなんか見てると、Jリーグって非常に優秀な乱数発生装置だよな。 宝くじに最適だ。


311 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:28:26 ID:ybnvy6y90
>>283
>イタリア・ミラノ

すげw(嬉


322 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:33:16 ID:UgUeEnkr0
>>311
この人のことだな

「ぼくらは2002年のW杯のときに仙台へ行って、
 ベガルタ仙台のファンになったんだ。
 ぼくらは、ベガルタという名前の由来を
 日本人たちに聞いたのだけど、
 その説明ときたら、詩のようだった。
 ほんとうかどうか確かめていないけど、
 その説明には詩情があふれていて、
 ぼくらはすっかりファンになってしまった。
 だって、その名前はヴェーガとアルタイルという
 ふたつの星の結びつきからつけたって言うじゃないか。
 恋し合うふたつの星の名前をつなげてあげて
 サッカーチームの名前にするなんて、
 日本でなければ、ありえないよ」

http://www.1101.com/francorossi/2007-10-02.html


368 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:44:10 ID:ybnvy6y90
>>322
ども。ふーむ、チーム名が琴線に触れたんすねえ。
やっぱ日本人とは感じ方が違うんだなあ。
詩情、言われてみればという感じ。面白かったす。


387 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:49:04 ID:kzp+nsKp0
>>297
それは社会背景を通した心理バイアスがかかってると思うけどなあw
引き分け率が2.5割とか3割確保されていること自体、
「賭け式」の都合であり、ゲームバランスがいじられてるから
それだけで相当グレーだと思うんだけどね。


390 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:50:13 ID:p5x39Zlv0
>368
ミラノの2大クラブがミラノサッカークラブと国際ミラノだから余計そう思うのかもな。
まあクラブ名がシンプルなのは別にミラノに限ったわけじゃないが


396 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:51:43 ID:LQA3JXy3O
>>299>>387
だから「基本的」にw


250 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:08:53 ID:ZHKWtSu60
今回の浅田真央見てサッカー日本代表は落ち目だと思ったよ。
浅田真央はだれもが相当の努力を知ってるし、
銀メダルで悔し泣きまでしてるが本人の口から言い訳
ひとつで出なかったものすごく向上心が高いんだろう。
日本代表にはそうした努力の跡も向上心もみられないし、
おそらく現状に満足してるんだろう。


253 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:09:19 ID:4+JP+c2C0
プレーレベルとは関係ない所のニュースで盛り上がるのが空しいな…
ガキが憧れるのが外人ってどうよ?Jからここ十年出てきてないんだよな
本田に期待するしかない


256 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:09:53 ID:ybnvy6y90
イタリアは見てて可愛そうと思うことすらある
陸スタ+フェンス使用で


262 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:11:46 ID:xiCZ6Rgl0
世界のサッカーのしょぼいのではなくJリーグがすごいんだよ
特にアジア全般での人気・ステイタスはすごい
だてにアジアNO1リーグではないと思う
出会う外国人のほとんどが賞賛するからな


271 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:13:46 ID:qi4lWDLc0
中東ではJのダイジェスト番組が放送されているとか


288 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:19:37 ID:6swNnscaO
>>271
だからFWばっかり強奪されちゃうんですね


287 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:19:22 ID:YloES+q70
シンガポールでもダイジェスト番組があるらしい
つーかCNNスポーツでJリーグの結果を映像つきで流してたじゃん


291 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:20:36 ID:5lVRYdhn0
日本ではサッカーよりあきらかにカーリング人気の方が高い


293 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:21:07 ID:7h1/Jl8/0
日本も野球でホルホルするのはいい加減無意味なことに気づかないと
このグローバル社会で取り残されるよ
アメリカは野球の国じゃないぞ
アメリカンフットボールの国だ
世界中で野球が1番の国は日本ぐらいだろう
WBCの2連覇もイチローの決勝安打もアメリカでさえ一切話題にもならない
この孤立感は精神に悪い
アジアでも世界でもイチローの知名度はサッカーの中田の10分に1もないだろう
既に引退した中田の10分の1も知らないよ
日本のマスゴミフィルターで世界を見てると世界から孤立するよ


306 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:26:32 ID:WZhZzi090
>>293
正論だな

やきうが強いとか盛んとか何の価値もない

寧ろ恥ずかしいぐらい


314 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:29:10 ID:5lVRYdhn0
>>293
アメフトの世界では、日本はアメリカについで世界第2位の強さだぞ。

野球でも世界のベスト4以内は常にキープしている。
競技がさかんな国が少なくてもそのなかでは常にトップレベルを保っている。

で、さっかぁは?ww 日本に伝来して100年だっけ? その間なにをしてたの??ww


294 :287:2010/02/28(日) 02:21:33 ID:YloES+q70
ほれ↓

CNN World Sports KOBE vs F.C.TOKYO

http://www.youtube.com/watch?v=j_HDD9SY6GA


296 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:22:51 ID:c0zagJ2p0
野球が好きだけどサッカーも見るって人を完全にサッカー嫌いにしてしまったことは
本当に馬鹿だと思う
おかげでサッカー代表戦のスタンドはガラガラ


330 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:35:32 ID:k37bpUPQO
ガラパゴスもガラパゴスでいいところあると思うけどなあ。ほぼアメリカ中心のアメフトとか異常に金と人が集まるし

日本は治安もいいし見たいと思うスポーツはだいたい見れるからいい国だ
アメフトが盛り上がると個人的には嬉しい


343 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:39:05 ID:LQA3JXy3O
>>330
アメフト描いた漫画がヒットすれば流行るんじゃない?
いやマジで。


365 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:44:03 ID:O0EJ+4n50
サッカーが国内ナンバー1スポーツになったとしても、強くないと・・・なw
人気はあるが代表は弱くて、隣の国にも負けっぱなしで「ナンバー1スポーツです」って言うのも虚しい話だし。





395 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:51:34 ID:iMh3POgF0
>>365
世界中のほとんどの国はそうだぞ。競争率が高いからな。
それでも人気がある。

勝てないから人気がないとか、そのスポーツが好きじゃなくて
ただ単に自分の国が勝てるスポーツなら何でもいいってことだろ。

それなら、世界中が見向きもしないマイナーなスポーツを
やってりゃいいってことになる。

好きでもないスポーツをただ勝てるからという理由でやるのは
楽しいことなのかねえ。


408 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:54:33 ID:p5x39Zlv0
>395
でも悲しい話だけどね、五輪のときだけメダルメダルって大騒ぎするこの国は
スポーツを見て楽しむ文化って全然育ってないと思うよ
出る人がメダルメダルって騒ぐのは別にかまわないと思うけど。


438 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:01:34 ID:iMh3POgF0
>>408
スポーツを見て楽しむというより、スポーツそのものに理解がない。
先進国で、これほど選手の強化に金を出さない国は珍しいよ。
そのくせ、大きな大会が始まると過剰な期待をかける。

選手に文句言うならそれ相応の金を出してから言うべきだろう。


450 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:05:14 ID:p5x39Zlv0
>438
>スポーツを見て楽しむというより、スポーツそのものに理解がない。
ああ、そっちのほうが正しい。
誰が言ってたか忘れたけど、「欧州ではスポーツは文化だが日本では学校教育だ」と言う言葉があったなあ


452 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:06:05 ID:Ptx08HUM0
>>438
国威高揚や内憂外患のガス抜きの目的としてスポーツを利用するような
歴史的な流れが無かった。国が先立って保護したり発展させるメリットがほとんど無かった。
長いこと鎖国してた島国だもんね。
育てるのも利用するのも下手糞なんだと思うよ。


400 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:53:07 ID:5lVRYdhn0
日本ではサッカーはNo1スポーツとは認められていない
調査結果はシビアだな。これが現実だ。


420 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:56:58 ID:EuBV0o220
歴代スポーツ視聴率TOP20

1位 東京オリンピック大会 女子バレー・日本×ソ連 66.8%
2位 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア 66・1%
3位 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル  65.6%
4位 プロレス WWA世界選手権・デストロイヤー×力道山 64%
5位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×エデル・ジョフレ 63.7%
6位 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア  60.9%
7位 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 60.5%
8位 世界バンタム級タイトルマッチファイティング原田×アラン・ラドキン 60.4%
9位 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー 58.8%
10位 第20回オリンピックミュンヘン大会  58.7%
11位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ベルナルド・カラバロ 57%
12位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×エデル・ジョフレ 54.9%
13位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ジョー・メデル 53.9%
14位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ローズ 53.4%
15位 第11回冬季オリンピック札幌大会 53.1%
16位 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア  52.7%
17位 ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ  52.3%
18位 大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝) 52.2%
19位 宇宙中継・オリンピックメキシコ大会 51.8%
20位 プロレスリング WWA世界選手権・豊登×デストロイヤー 52.1%

なんとサッカーは 7本ランクイン
ボクシングというか原田が6本
五輪が3本、プロレスが2本、バレー 相撲が1本ずつ

あれ?やきうはwwwwwwどう考えても日本でもサッカーがナンバーワンだよwww


459 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:09:02 ID:bXujwq7f0
でも結構すげえじゃん
なんだかんだで観客入ってるし
正直消えるかと思ってたよJリーグ
今シーズンは盛り上がりそうじゃね?


470 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:13:01 ID:mvzCrTjS0
観客動員多くても、無料や実質無料が多いからな


491 :名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 03:19:57 ID:UOzycge60
観客動員数5位てまじかよ
ブラジル、イングランド、スペイン、ドイツの次ってこと?
信じられん



編集元【サッカー】南アW杯出場32ヶ国の「サッカー文化」調査…J1の総観客動員数は世界5位、豪州では14歳以下の№1スポーツはサッカー
W杯 | j-league | 大会 ワールドカップ | CM(4) [ 2010年02月28日 ] edit
でも人口激減で落ちぶれていくんだろ、動員数も質も
215 : : 2010/02/28 07:07(日) [ 編集 ]
憶測だけど
諸外国は、五輪で金を取る以外裕福になる方法が無かったんじゃないかな?

これまでの日本だと、高度経済成長のなかで働いていれば、終身雇用とそこそこの収入を得られていた。

そして、終身雇用などが崩壊した今後、スポーツ・選手にどういう影響が及ぼすのか気になるところ。
216 : : 2010/02/28 16:04(日) [ 編集 ]
マイナースポーツで実質世界2位なのも
メジャースポーツで5位になってるのもどっちも凄いことなんだから
普通に称えあえばいいのにね。

でも例えばイギリスでもラグビーファンとサッカーファンとクリケットファンに分かれて
同じように煽りあったりしてるのかなあ
217 : : 2010/03/01 13:20(月) [ 編集 ]
米217
イギリスなんかは差別的な感じがするけど過去の話

でもそういったことがあるから盛り上がるんじゃないかな
218 : : 2010/03/01 17:39(月) [ 編集 ]
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧