おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  国内  >  Jリーグ >  【サッカー】アビスパ福岡のアカデミーを視察した、フランスの育成スペシャリスト・グレッセー氏「慌てる文化残すな」と金言

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【サッカー】アビスパ福岡のアカデミーを視察した、フランスの育成スペシャリスト・グレッセー氏「慌てる文化残すな」と金言

1 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/01/27(水) 21:02:43 ID:???0
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/148535

サッカー・フランスリーグ1部の強豪、ボルドーで育成部門のフィジカルコーチを務めるジョン・ジャック・グレッセー氏(55)が、19日から5日間の福岡滞在を終えて帰国した。滞在中はJ2アビスパ福岡のアカデミー(育成組織)を視察し、スタッフや中高校生を指導。
ボルドーの育成部門からトップチームに選手を次々と送り出し、フランス最強クラブへと導いたチーム強化のスペシャリストは、アビスパの現状をどう見たのか、尋ねた。

■下部組織を視察

−アビスパ福岡のアカデミーを視察、指導しての感想を。

「(福岡市東区の福岡フットボールセンターで)U−14を1日、U−18を2日間見た。クラブの環境はかなりのレベルにある。
人工芝はボールが弾まない問題もあるが、でこぼこがなく、技術面に特化した練習ができる。
スタッフも能力があり、トレーニングも組織化されていた。アビスパ福岡には育成の概念があった」

−一方で課題や足りないものは。

「マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)など、どこのクラブも足りないところが何かしらあり、常に向上しようとしている。
びっくりしたのは、アビスパに限らず、日本の選手はとにかくいつも“速く”を念頭に取り組もうとしていたことだ。
例えばスラロームなどでこういう動きをしてくれ、と要求しても、選手たちはそうせずにひたすら速く動こうとした」

−スピード重視のスタイルでは。

「スピードというより、単に慌てているだけ。速さも大事だが、慌てるという文化を残してしまうと、
正確に自分のスピードを使うことができなくなる。
フィジカルトレーニングは作業やプレーの正確さが重要だ」

2 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/01/27(水) 21:03:24 ID:???0
−U−14を対象にしたパス練習では、うまくボールが回らなかった。
 
「ボルドーではもっと長い時間と頻度で、ようやくうまく実現できる。初めて取り組んだ練習としては、かなりよかった方だ。
2組のうち一方だけよくなかったこともあったが、これは3人ほど集中していなかったから。
かなりの集中力で丁寧にやらないと、トレーニングにリズムが生まれず、まったく意味を成さなくなる」

−アビスパが将来日本のトップに立つためには、どうしたらいいか。
 
「育成組織をしっかり機能させ、トップチームの半分を育成組織出身にすること。最初の段階ではそこまでうまくいかないので、年月をかけないといけない。半分を生え抜きにできれば、4、5人の能力の高い選手を獲得することができる。
育成スタッフは素直に私の話を聞いてくれた。変わろうとしている意識は分かる。アビスパを支えるのは彼らだ」

−今回見た選手で、トップチームに上がれると感じた選手は。

「U−14からプロになれるかなんて、どんな要素が入るか分からないので、優秀なスカウトでも言えない。
ただ2、3人は能力も運動神経も高く、正確にボールを出せていた。U−18は1、2人がトップチームに行けたらいいと思った」

−選手やサポーターにメッセージを。

「アビスパを分かったわけでもないので、何か言うのは失礼にあたると思う。ただ、福岡は育成部門が向上しようとし、かなり強くなろうとしている。
後は結果を待つだけ、という状況にしないといけない。結果は2、3年後に出るものではなく、4年とか6年とかかけて出るもの。温かく見守る必要がある。
サポーターの助けがないと絶対にクラブ運営は難しくなる。我慢し、クラブを支え続けてほしい」



3 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:03:26 ID:y6m9uZp90
慌てるなんとかは貰いが少ない


5 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:06:00 ID:FIBfYkFv0
日本人のゴール前の慌てっぷりは滑稽



8 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:09:01 ID:HS7KstGP0
技術の低さを速さでカバーしようという無意識レベルの考えが今の日本サッカーに根付いてるからな


9 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:09:41 ID:rY8v7qRoO
ブラジルの選手がJリーグは早いって言うけど緩急がなくて一本調子なだけなんだよな


10 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:10:35 ID:+9E93VeE0
>>9
ボールもどっちかのチームに収まらないしピンボールみたいだって言われてるな


15 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 22:30:31 ID:wclScZLV0
>>9-10
最近はそんな話はあまり聞かなくなったけど。


12 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:13:58 ID:BaBp1++Yi
アビスパがんばれ~


13 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:16:52 ID:pXMHGT1Y0
これはまさしくそのとおりだな。


14 :名無しさん@恐縮です:2010/01/27(水) 21:18:49 ID:1x1yihpb0
そりゃ急にボールが来たら誰だって慌てるだろ


19 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:51:51 ID:2EV8s4R+O
福岡ってバルサの公式アカデミーあったりバイエルンのオフィシャル料理店あったり無駄に豪華な土地柄だな
アビスパは糞だけど


27 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:27:24 ID:rBBRZcHtO
>>19
スポーツバーが結構あったり意外とサッカーの環境はいいんだぜ

アビスパがもうちょいクリーンな感じになってくれれば…


20 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 00:58:02 ID:PRwZR+slO
15秒ルールとは何だったのか


21 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 01:52:16 ID:HFM41Zbg0
>>20
サッカーの得点のほとんどは速攻から生まれるんだから、どうやって速攻に持っていくかの道筋を立てるのは悪くない

問題は、相手は速攻をされないように構えてるんだから、結果的に速攻ができない時間帯の方が
90分の中では圧倒的に多いし、また、自分達がリードしている時間帯に慌てて速攻する必要も無い
そういう「時と場合により」有効な他のやり方を、15秒ルールを徹底させる際に片っ端から放棄してしまうこと

これはむしろ教える人の質の問題
サッカーをやる上で「自分がこういうことをやりたい」というのがあった時に
指導者が自分の考えを押し付けるのを優先するあまり、まず何かのプレーの禁止に走るような
極端なやり方に走ると選手が考えなくなってしまう

例えば岡田がマリノス時代、カウンター対策で
「状況に関わらずボールを奪ったら一度サイドに展開するように」指示、中央からの展開を禁止したら
その内選手が何も考えずにボール取ったら即サイドに振るようになってしまい、
みすみすチャンスを逃したり、サイドの主要な選手にマーク付けられたら攻撃が機能しなくなったり


24 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 01:59:09 ID:4Zd8wWbh0
ボルドーの育成もわりと優秀なんだっけ
フランスは白人プレーヤーがイマイチになってきてるのがなー
いいのはいるんだから、育成ちゃんとして欲しい


28 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:28:12 ID:s9Qf2upj0
何でJの各クラブはノウハウが豊富な外国人をユース育成に使わんのだろうか?


33 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:40:57 ID:U3fYUh/bO
>>28
確かに。まあ金の問題だろうな。


29 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:29:45 ID:s9Qf2upj0
まあ日本人は基本的にせっかちだからな~
仕事にしても何にしても
街を歩く速度も世界一速いんだっけか?
車の運転では他所より大人しいんだけどな


31 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:33:48 ID:lzGypIEmO
>>1
これは良い事だな
自分がボールをコントロールできない程のスピードで走ったり、回りが見えなくなる程に急ぐのはかえってチャンスを不意にする場合が多い
自分を分かるってのは重要だ


34 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:41:23 ID:gl0puGZoO
「速さを活かせ」なんて言う外人もいるし
「慌て過ぎる」と言う外人もいるし
日本人って白人コンプレックスが激しいし
こう言うのを全て鵜呑みにしちゃいそう


35 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:44:18 ID:aKjgbYMQ0
>>34
そこだけ切り出せば矛盾してるように聞こえるが
話の内容を良く聞けば同じような事を言ってるんだけどな。


36 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 02:50:57 ID:U3fYUh/bO
>>35
そうなんだよな。ゆっくりのリズムとワンタッチでつないでシュートまで行く、両方必要なのがサッカー。それを指揮するのが司令塔。


40 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 03:47:41 ID:3bFpcb6dO
>>36
速さっていうのは正確さでもある
正確に行えれば技術も運動も速くなる


42 :名無しさん@恐縮です:2010/01/28(木) 05:15:17 ID:lzGypIEmO
なるべく速く、川の水を瓶の中がいっぱいになるまで桶で汲んでこい
これに近い感覚だな
特にスピード型の選手は、勝手にバタバタして自滅する奴が多い、抜き身さらしまくりで効果半減


58 :名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 04:22:30 ID:prtetKwjO
日本人らしいサッカーとは何だろう?
クラマーから始まってその答えが未だに定まってないのが致命的だろ
流行に流されるのは日本人らしいが、しかし本質を見抜かなきゃな


60 :名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 12:14:23 ID:xrJJaDO0O
>>58
そう考えるからだろ
らしさ、個性なんて出そうと思って出すものじゃない
俺はよく言われる「速い」「上手い」「システマチック」が日本らしさだと思ってる。
ただ

速いのが全てに適用される
上手いので満足してしまう
システムに依存し過ぎる

ってことだと思う


59 :名無しさん@恐縮です:2010/01/29(金) 11:07:28 ID:M5h/Lrc3O
>日本人らしいサッカーとは何だろう?

なんで、サッカーに「らしさ」を求める必要があるのかさっぱり分からん。 息苦しさを感じます


63 :名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 15:38:23 ID:YUUzH3vP0
納得だな

もっと議論されてもいい

ゴール前で慌てる原因もそれだな


64 :名無しさん@恐縮です:2010/01/30(土) 16:57:39 ID:ZwcudRWd0
>>1
至言だな。集中力の無さと慌てやすいのが日本人選手の弱点



編集元【サッカー】アビスパ福岡のアカデミーを視察した、フランスの育成スペシャリスト・グレッセー氏「慌てる文化残すな」と金言
アビスパ福岡 | | 国内 Jリーグ | CM(0) [ 2010年01月31日 ] edit
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧