おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  未分類 >  【サッカー】ヒディンク監督来日、ユース世代育成を実践指導=指導した選手で最も発想豊かな選手はロマーリオ、ミヤトビッチ、ベルカンプ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【サッカー】ヒディンク監督来日、ユース世代育成を実践指導=指導した選手で最も発想豊かな選手はロマーリオ、ミヤトビッチ、ベルカンプ

1 : ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2009/06/23(火) 00:48:05 ID:???0
チェルシー前監督で、ロシア代表を率いるフース・ヒディンク監督は22日、
埼玉スタジアム2002で開催された「ナイキ・コーチング・フォーラム」に登壇し、
ユース世代の育成論について熱弁を振るった。

ユース世代を教える指導者を対象とした同イベントで、ヒディンク監督は
「重要なのは練習の中で9割はボールとかかわっていること。
テクニカルなスキルの習得は14~18歳では遅い。
その年齢では完ぺきに近くないといけない。
6~13歳までに毎日のようにボールコントロールを教えることが大事」と話した。

また、クリエーティブな選手の育成については、
「プレーを押し付けるのではなく、練習でさまざまなシチュエーションを提供し、
その中で選手が試行錯誤して身につけていくもの。
監督は介入しすぎてはいけない」と持論を展開。
これまで自身が指導した選手の中で、最も発想豊かで直感的な選手としては、
PSV時代のロマーリオ、レアル・マドリー時代のミヤトビッチ、
そしてオランダ代表を率いていたころのベルカンプの名前を挙げた。

さらに、ヒディンク監督は2002年のワールドカップ日韓大会で
韓国代表を指揮した当時のチーム作りやパク・チソンの成長についてのエピソードを披露。
韓国代表に関しては「就任当初、イニシアチブ(主体性)が欠けていると感じた。
これは文化的なことかもしれないが、選手はミスを怖れていた。
わたしはその否定的な考えを改革し、パフォーマンスを向上させようと思った。
時には選手のミスさえ称賛した」と語り、パク・チソンについては
「彼はシャイだった。韓国代表でもPSVでも最初は実力を発揮できなかった。
しかし、その後話し合うことでポテンシャルを引き出すことができた。
彼がチャンピオンズリーグでプレーするような選手に成長したことを誇りに思う」と述べた。

同イベントでは講演会に続き、ヒディンク監督が実際にユース選手を指導する実技講習が行われた。
ヒディンク監督はボールを使ったウォーミングアップからミニゲームまで1時間以上にわたって指導。
ファーストタッチ、積極性、1対1の重要性を選手に説いた。
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000000-spnavi-socc


11 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:52:02 ID:JLhu2Yzh0

http://www.youtube.com/watch?v=GuQJYyx1otY
これほどの変態はいないだろうなぁ・・・

24 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:56:50 ID:z3DcZD16O
>>11
先生のトラップはいつ見てもわけがわからん

32 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:03:02 ID:UnpzIZsU0
>>11
それ生で見たなー。
でもロマーリオと比べるにはビッチもベル感も足りんね。
ロマーリオと比べられるFWって正直ケガ無し時代のロナウドとペレあたりでしょ。

36 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:05:11 ID:EHbolVTI0
>>11
背中側を通して反転する変態トラップだな。見なくてもわかる。

44 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:09:37 ID:i9BEiKia0
>>11

ttp://youtube.com/watch?v=Fg0bhMgyccU&feature=related
これもスゴいぞw

55 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:17:41 ID:1wpIwo4c0
>>11
ひどいwwなんでベルカンプの名前間違えるんだw
ヴィルトールって

66 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:23:38 ID:p1oAY6eO0
>>44
そのプレーについては、こちらの実況でどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=exlBHTyB1R0

68 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:26:37 ID:20U53cIv0
>>66
この実況音声は確か引退試合の放送のエンディングで使われてた

91 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:00:14 ID:F7fNpZJzO
>>44>>66
ベルカンプがF・デブールに、ペナルティエリアの角を目掛けてロングパスしろって事前に指示してたんじゃなかったっけ?その戦術眼・パス・トラップ・シュート、どれも完璧

16 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:08 ID:Vd5kquH+O
ヒディングJAPANが見てみたい。

18 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:54:59 ID:+yYGpF3/O
色々あって嫌いだけど学ぶことは多い

19 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:55:49 ID:3eRyBH72O
未だにヒディングだと思ってるやつ多いんだな。
「ク」な

22 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:56:21 ID:m93Z5maVO
ロマーリオを手なずけたくらいだから世界一の猛獣使いだと思う。
岡田も俺王様や安を手なずけたから猛獣使いだと思うけどヒディンクとは格が違う

75 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:38:20 ID:cICFDqBp0
>>22
無類の煽り&ヨイショ上手。もはや天才の域。

23 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:56:26 ID:AavAEb0qO
嫌がるベルカンプを無理矢理飛行機に押し込むスレ


46 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:44 ID:Au+3NjcK0
ヒディングだけはJリーグにも日本代表にもかかわってほしくない。

50 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:14:38 ID:mLhNpE3tO
日本嫌いって…そりゃ韓国人の洗脳だろう

だいたい韓国が好きなんてのも幻想
ただ金がすべて

58 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:20:32 ID:Ki2n6YgX0
>>50
日韓の時自ら日本代表に売り込んで断られたんじゃなかったけ?
そのあとの日本への文句は結構ひどかったと思うがw

142 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:52:05 ID:T1ulEbc+P
>>58
>日韓の時自ら日本代表に売り込んで断られたんじゃなかったけ?

当時トルシエを解任するつもりだったブチが後釜に据えるつもりで
期待を持たせちゃったからね
ところが会長の岡野をツンボ桟敷においてトルシエ解任に動いてたから
岡野を怒らせ「代表監督を決めるのは会長の漏れだゴラァ~!」って事になり
ポスト岡野の座が危うくなったブチは一連の解任騒動を全部釜本のせいにして
自分は逃げ出した、ヒディングにしてみれば掛けた梯子を外されたようなもんだ

54 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:17:27 ID:BGg5RbJXO
なんだろ‥ヒディンクだとベスト4行けそう…なんとなくね

64 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:22:48 ID:mLhNpE3tO
ユースではそれなりに強いのに伸びしろがない理由
文系馬鹿は浅はかだからフィジカルの問題ばかり注目するが
実際は育成理論の問題だろうなぁ…
白人は身体能力は大して高くない。

65 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:23:26 ID:DxULg1Gd0
ベンゲルが名古屋に来る前はヒディンクだった
だがオランダ代表のオファーがあってベンゲルになった。



72 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:13 ID:zaPn9ryUO
ヒディンクは別に反日じゃないでしょ
舌戦もプロ監督の務め

80 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:42:20 ID:H9cxlM2c0
日本でも少年世代での少人数制サッカーの推進が始まっているけど
11人制の大会が大きくなりすぎちゃって
なかなか変えられないって話だね。

85 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:47:02 ID:aWXI4spH0
要はパクはワシが育てたと

90 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:59:08 ID:Fenwv6Ol0
どこでやっても同じサッカーしてるな。
戦術がシンプルで急場でも結果が出せる。
代表だと特にこういう分かりやすい戦術磨いた方がいいと思うんだよな。
で、変化は連携が出来てからつけて行く。
でもやっぱり勝つためなら何でもアリの監督はどうも好きにはなれんけど。


92 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:02:31 ID:L3TUFxBqO
杉山茂樹フル勃起のニュースキタコレw
ヒディンクが日本人に受け入れられにくい理由は、
目標を達成するその様が、なんか品がないというか貧乏臭いからだと思う。

国際サッカーの世界ではそれで全然、構わないんだけど、
日本人は欲張りだから、正々堂々と美しく勝ちたいんだよなあ。

93 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:03:19 ID:qUVMbeiIO
杉山曰わくセルティック×マンUの試合の解説ではあの日本人の裏を狙えと言ってたらしい
反日とかじゃなく正直すぎるんだろう

113 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:26:39 ID:2GZWMGNg0
ヒディンク戦術は汚いフィジカル馬鹿サッカーだとばかり思ってたら
ユーロのロシアを見てちょっと見直した

163 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:21:21 ID:LMa/WTaK0
>>113
そもそもEUROロシア見るまでヒディンクを汚いフィジカル馬鹿サッカーって思ってた奴ってどんだけにわかなんだw
PSVや98W杯オランダ代表見た事ないのかよ。
元来フィジカルや走力は重視するが、アグレッシブで攻撃的な面白いサッカーだろ、ヒディンクは。

182 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:49:29 ID:fiPlB8IL0
>>163
あんときのオランダはマジ強かったなあw
なんじゃこりゃと思ったよ。
まあなんとかブラジルが勝ったけど、決勝では嘘のように(ry

114 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:28:23 ID:ydz1odxW0
日本人好みではないけど監督としての能力は疑いようが無いだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:30:49 ID:nbMl1v7TP
コイツ嫌いだけどすげーよ。確かに凄い。

嫌いだけど。

123 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:33:19 ID:biPKePge0
一度オージーでやられてるからな
ヒディンクに学ぶべき事は多いよ

124 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:33:41 ID:XfdxTb5T0
ヒディンクが日本代表監督になったからといって日本代表が
強くなるとも思えない。

実際試合で走ってるのは選手だし、日本人は体格や持久力で
韓国、ロシア、オーストラリア、イギリスで活躍する選手に劣るので
日本代表とヒディンクが組むことはミスマッチになってしまう。

128 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:36:31 ID:pHcGbpYZ0
>>124
限られた一定期間でやるべきことをビッチリやらせて
それ相応の結果は出してくるでしょ。
そういう世界で結果出し続けてきた人間なんだから。


159 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:18:36 ID:1HSjZUn0O
日本では小さい頃は上手い奴にパスしとけって感じで教えられるよな。
だから上手い奴がどこにいるかを発見するのだけは早い。
で、遠かったり塞がってたりするととりあえずフリーな奴にパス。
下手だとすげー良い場所にいてもパスしてもらえない。
これがそのまま日本代表になってるってわけさ。
上手い奴が通用しないと分かった時点でメンバーからみるみるうちに勝つ気がなくなるっていう。

160 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:19:10 ID:GHoyVSGy0
組織的守備で相手をせき止めてカウンターで相手を走らせるのはまあ基本だよな
問題は日本がそれやろうとすると組織的守備の段階で力で押し切られることだが

199 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:57:26 ID:FoxcOXqti
介入しないから監督というよりもgmのような人だと言われる由縁か
合わせるのがうまい

206 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:15:49 ID:sPunM7G8O
>>199
実際指導者が選手に介入して教え過ぎるのは駄目、選手に主体性を持たせて指導者は見守るのが仕事って言うのは最近のサッカー界の育成方では常識になりつつあるけどな。まんまヨーロッパクラブとかの育成方からパクってきた物だけど。
日本の指導者は過保護過ぎたからな、何から何まで考えて選手の面倒を全部見てあげてこそ名監督的ないわゆる野球甲子園脳がサッカー界でも最近までは常識だった。
小峯に頼りきりで小峯居なくなったら、ただのデクの棒になっちまった平山とかがその典型だろう。

208 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:19:05 ID:fiPlB8IL0
やきうだって結局勝手で自分ど考えるやつが強いよな。
イチローにしろダルビッシュにしろ。

217 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:55:24 ID:sPunM7G8O
>>208
野球でも一流の中の一流はそうだろうね。
ただ野球の場合甲子園の延長線でもまだやってけるんだよな。
何より試合中だって監督の指示に従ってりゃいいわけだし、自分の技術、実力を磨いてさえいれば、そのまんま結果として現れるのが野球。

サッカーの場合は違う、試合中は誰も助けてはくれんし、自分で考えて打開していく力が無ければ、どんなに技術を磨いても無駄となる。
技術を伸ばすだけでは成功しない、磨いた実力をどう現在居るチームのスタイルの中で出していくか、試合中コロコロ変わる試合展開の中困難な局面になった時に自分の持てる実力でどう打開していくか等自分で考えて判断していく力が野球の何倍も必要となる。


231 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:24:43 ID:FFQ/EDfO0
>ファーストタッチ、積極性、1対1の重要性

トラップ下手、シュート打たない、個人で打開できない日本に欠けてる3つだなw


239 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:41:31 ID:lyiueD/a0
ベルカンプはガキの頃のストリートサッカーで
ボールコントロールのスキル磨いた
石畳でとにかくボールの扱いが難しかったってな

240 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:48:54 ID:tjM0Ck8Z0
>>239
小野なんかもひとりで壁あいてにボール蹴ってる間にコントロールの技術があがっていって
友達がおまえすごいからサッカークラブ入れといわれ、貧乏だったけど天才だから特例で
いれてもらえたんだよな。布まるめたボールの話といい、ハンデおわせるのアリかもね
巨人の星でいう変なギプスみたいなもんで。でもあれは実際つくったら皮とか毛がバネに
はさまって死ぬほど痛そうだけど

241 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:59:25 ID:LaKpadcR0
ヒディンクも新しい営業先としての開拓なんだろうな

韓国代表は彼の経歴に汚点を残したが、
それ以降の結果で自力で帳消しにしたのだから、
日本側も大人になって新しいルート作りとして、
接触しておけばいいんじゃね?

244 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:34:24 ID:haCkywCK0
>>241
ヒディンククラスになってくると営業なんてしなくても、勝手に寄ってくるもんだよ。
そのノウハウが欲しいというところのほうが多いだろうから。
韓国の実績はうさんくさいのは紛れもない事実だけど、それ以外の代表監督としての
結果はそれ以上の人ってあまりいないなということも思うものな。クラブでは、いま
いちの監督ではあるが。昨年後半のチェルシーの立て直しは見事だったかもしれない
し、バルサ対策も光るものはあったけど

243 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:30:58 ID:haCkywCK0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090623/scc0906230505000-n1.htm
「当時の日本はDFとMFの間にかなりスペースがあった。後半に疲れるのは明白だった」

宮本…

「最近のサッカーは90分間、走らないといけない」

ロシア代表がオシムの… というのはあながち外れてないよ。という印象だな。
ここ最近の代表は走力がアジアカップにくらべて3割減ってるという印象もあるし、
それだけに、対戦国にスタミナ負けしてる危惧があったな。

246 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:08:51 ID:MxiWZ3Bm0
         アンジョンファン/ファンソノン

   ソルギヒョン/イチョンス   パクチソン/チャドゥリ

イヨンピョ    キムナミル   ユサンチョル   ソンジョング

     キムテヨン   ホンミョンボ  チェジンチョル

               イウンジェ


255 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:37:18 ID:bped/ndH0
>>246
こうしてみると粒はそろってるな・・・ベスト16くらい行っても不思議じゃない程度には

261 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:27:21 ID:MxiWZ3Bm0
ttp://www.skysports.com/story/0,19528,11670_3965309,00.html
ベンゲルのインタビュー
セスクを例に挙げて、若い選手が成功する為に必要な要素について語ってるんだけど
「選手を育てるっていうのは家を建てるようなもので、その基礎になるのはテクニック。
それが身に付くのは7歳から14歳まで。14歳になってテクニックを持たないなら、プロへの夢は忘れたほうがいい」
「二つ目、1階部分にあたるのがフィジカル的要素、これが決まるのは14歳から17歳。」
「三つ目はタクティクスの要素、これが2階部分になる。」
「最期の要素を決めるのは18歳か19歳。成功したいという野心をどれだけ持てるか。これが一番重要だ」
あと
「タレント、インテリジェンス、モチベーション。この三つの内どれか一つでも欠ければ素晴しいキャリアは望めない」
「これが、これまで多くの素晴しい選手を見て来た中で成功する為に必要だと感じること」、ていう感じのインタブー


ttp://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n78/shin.html
トルシエのインタビュー
テクニカル面ではこれ以上伸びるところはない。16歳まででできてしまっている。
それから筋力、フィジカル能力、判断力、オーガニゼーションの面で伸びる。
16歳で身につけた技術は30歳でも発揮できる。
12歳から16歳の4年間が技術を身につけるにふさわしい年代なので、
フランスではそこに力を入れている。
そこで必要なトレーニングを積まなければ、後では挽回できない。
フランスの国立育成センターは16歳から19歳まで。私も育成センターの指導者をしていたが、
16歳で身につけた技術は、19歳になっても同じ力。
16歳から19歳の3年間は、技術的な指導はほとんど行われず、戦術、フィジカルの面。
テクニカルはもう少し若いときから。それはサッカー以外でも同じことだと思う。




264 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:39:58 ID:3bAnTBBW0
アホみたいにボールコントロールを身につけたら
フィジカル鍛えまくっても俊敏性や技術は維持されるってコトか

265 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:42:37 ID:tIwvNvCyO
世界的に見てワールドカップ全敗の監督をもう一度やらせる国は日本だけだよな(笑)
予選は突破できるんだからさ新しい監督呼べばよかったのにな

268 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:46:03 ID:kNooPMqMO
ヒディンク招聘は協会の変なプライドが許さないんじゃね?
韓国、オージーの後追いと思われたくないみたいな…

名将には違いないんだし駄目もとでヒディンクに頼めばいいのに
今では引く手あまたで日本には来てくれないかな?

273 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:56:12 ID:jdVYLmBv0
>268
どんなサッカーを目指して人選するかが問題だろ
オシムは千葉で走るサッカーを実際に作り、それを代表にもちこんだ
新しいやり方に選手たちもうんざりしつつドキドキワクワクしてた

岡田って主体性ないじゃん
与えられた駒をその場しのぎで組み合わせるだけ
選手との信頼関係とかを脇に置いてしまうと
ただの問題先送りの人選だよね
今を無難に過ごせるけど、未来が感じられない

>271
無能しかいないんだったらレーハーゲルでもつれてくるべきw

269 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:49:00 ID:j3thJUXH0
昔は技術を鍛えるべき小学生年代の試合って足速い子FWに置いて縦一本のお任せサッカーが
よくあったよな
そうやって身体能力高いけど技術無しの子が結構量産されてきたけど
これからはフットサルだったり8人制サッカーにシフトしていってそんなことなくなるのかな
俺の認識自体既に古いものかもしれんが

272 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:52:50 ID:n9d5elE+0
確かに凄い面子
韓国もミスを恐れるようなメンタリティーだったてのは意外だ
是非一度日本でやってもらいたい

275 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:56:57 ID:bhhJh0GP0
短期間で結果を残し名将と称えられるヒディンクだが
これらは裏権力によるところが大きい。ゆえに彼は
容易に4強の地位までは到達可能だが、タイトルの獲得は不可能。

日本が恥を捨てて4強の地位を取りたいのなら招聘するのもいいだろうが
その後の凋落は目に見える。

279 :名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:08:14 ID:f2UrUEmMO
トルシエは『6月の~』見ればいかに戦術を作り上げてるかがわかる
いい監督だと思った
人間力も名コーチだったし


編集元【サッカー】ヒディンク監督来日、ユース世代育成を実践指導=指導した選手で最も発想豊かな選手はロマーリオ、ミヤトビッチ、ベルカンプ
ロシア代表 | フース・ヒディンク | 未分類 | CM(0) [ 2009年06月23日 ] edit
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧