おぷサカちゃんねる

サッカーニュースとかのまとめブログ
TOP  >  スポンサー広告 >  国外  >  国外その他 >  【アフリカ】カメルーンサッカーを支える 名門部族「バサ族」

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | CM(-) [ --年--月--日 ] edit

【アフリカ】カメルーンサッカーを支える 名門部族「バサ族」

1 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/11/04(水) 11:01:11 ID:???0
ソース:http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200911030131.html
     http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200911030131_01.html

250以上の部族が共存し、「アフリカの縮図」と呼ばれるカメルーンは
W杯に過去5度出場し、90年にベスト8に進んだ。
10年大会も最終予選A組で首位に立ち、11月14日の最終戦で勝てば、2大会ぶりの出場が決まる。

実は代表選手はある部族系統の割合が高いという。その名は「バサ族」。
過去には、W杯最年長得点で知られるミラ。現在のエース、エトー。
有名選手が輩出するサッカーの名門部族の秘密を探った。

カメルーンの街角で、「バサ族ってサッカーが得意なの?」と聞いてみるといい。
誰もが、「おっ、よく知ってるな、日本人」という表情で、ニヤッと笑いかけてくる。

人口約1800万人のカメルーンで、バサ族の系統は約100万人。
11人の先発メンバーに1人いれば十分ということになる。
しかし、エトーの他にも、代表100試合以上出場のソング、予選計3得点のマクンなどが、現代表で活躍。
カメルーン協会が将来の代表候補としてリストアップする、20歳の新鋭ヌゴグも、バサ族出身だ。

(続く)

2 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/11/04(水) 11:01:51 ID:???0

自身もバサ族出身で、ヤウンデ大でメディア論などを専攻するエオネ教授(59)は、
「我々は、伝統的に規律のある生活を送ってきた。愛国心もあり、天性の運動神経も持っている」と説明する。

教授によると、フランスからの独立運動を指揮したカメルーン人民同盟のリーダー、リュベン・ウム・ニュベもバサ族出身。
フランスの言いなりにならない姿勢が煙たがられ、58年に殺されたが、その行動もきっかけになり、カメルーンは60年に独立した。

「バサ族は不正を見逃せない。エトーが差別的発言に過剰反応を見せるのも、部族の習性と言える」と教授は話す。
政府の中枢に人材が出ないのも、清濁併せのむ政治の世界に合わないためという。

バサ族発祥の「アシコ」というダンスがある。
素早いビートを刻む音楽に合わせて、小刻みに腰と足を動かし、ビール瓶を頭に乗せて落とさないように踊る。
強い足腰なしには出来ず、90年のW杯イタリア大会で人気を博したミラのダンスも、アシコが起源と言われている。

部族の結束は強く、首都ヤウンデ郊外にある聖地の洞穴は村人によって守られ、許可なしには近づけない。
伝統に忠実なバサ族は、定期的にここを巡礼するという。

とはいえ、試合ではバサ族を応援するのか、という質問を、教授はやんわりと制した。
「サッカーは11人でやるもの。4、5人のバサ族を応援したからと言って、勝てるものではありません」 (以上)


6 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:04:44 ID:d2pzp1bjO
エトオ△

7 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:05:52 ID:wqF2yqFZ0
興味深いなー

8 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:07:30 ID:j2M4Nl1KO
そういやエトーもソングも気難しい雰囲気だな

11 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:09:20 ID:rvi6BOux0
マサイ族とバサ族の身体能力はアフリカでトップクラス

12 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:14:03 ID:Q+08HB1cO
ボマは何族だろう?


13 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:15:47 ID:hNADL+bjO
~族とか日本で言えば都道府県以下での違いだろ。先天的なものじゃなくて後天的な環境だろ違いは

22 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:01:54 ID:BwW2vTNVO
>>13
違う

49 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:05:12 ID:1nlF0BVqO
>>13
いくらなんでも都道府県以下のレベルということはないのでは?
一応、共通の祖先と独自のアイデンティティを持つ集団でしょ。言葉や文化も違うだろうし
人種的な差はあまりない場合もあるかもしれないけど、同じ部族間での遺伝的な繋がりはあると思うよ

51 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:55:05 ID:CC1jfM8dO
>>49
ネグロイドは遺伝子プールがモンゴロイドやコーカソイドより大きいから、もし一つの部族で婚姻を繰り返しているなら身体的に部族間で差があってもおかしくないな。

14 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:17:56 ID:wGNaK6FsO
黒人にもやたらデカい部族とチビな部族いる。

16 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:27:08 ID:ZWKTvJ7LO
「サッカーは11人でやるもの。4、5人のバサ族を応援したからと言って、勝てるものではありません」

地味に良いこと言ってるな。


20 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:40:11 ID:FwRd6hiaO
あんだけ体きくと楽しいだろうな

21 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:00:57 ID:BwW2vTNVO
へー、って思って読んでて、
>ビール瓶を頭に乗せて落とさないように踊る。
ここで噴いたw

24 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:10:36 ID:d++vGMBi0
族って概念がよくわからんな

単に住んでいる場所の問題なのか文化の違いなのかそれとも人種そのものが違うのか

36 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:04:26 ID:j3s8i4gP0
>>24
http://d.hatena.ne.jp/saisenreiha/20080206/1202313034

この流動する無数の小集団の存在は宗主国にとっては忌むべき存在でした。
なぜなら植民地支配の根幹は、原住民からの労働力の調達と、税の取立ての二つです。
そのためにはアフリカ人が自由に移動しては困るので、原住民居留地を設定し、
アフリカ人をそこに囲い込んで管理する必要があったのです。
そしてアフリカ人を部族に分け、自由な移動を禁止するのです。
こうしてもともとは小さな生活単位であった無数の一族が植民地権力によって糾合されて、
一つの政治単位へまとめあげられていったのです。
それがアフリカの場合、「部族」だったのです。

37 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:19:48 ID:7pySiMspP
これは面白い記事
黒人って区別つかないよな
黒人同士はつくんだろうけどさ
区別できるようになりたい

40 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:33:31 ID:1U/0nDVlO
>>37
アジア人も区別してもらえてないと思うよ。
代表で遠征とかする度に、向こうの2chではパク・チソンは来るのかと書き込まれてるし。

42 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:41:54 ID:7pySiMspP
>>40
そりゃそうだけど
インド人と日本人くらいは解ると思ってるけどな
東アジア人は俺らでも話さないと解らない時が多々あるから

43 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:47:32 ID:1U/0nDVlO
>>42
俺も黒いナイジェリア人と黒くないアルジェリア人くらいは区別できる。

38 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:25:37 ID:7oQo5S1A0
セネガルが強かったころの中心部族は戦闘民族として有名だったと耳にしたことがある

45 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:49:52 ID:/6/2xr6PO
白人や黄色人種は顔に光が当たると影が出来て細かい特徴も視認し易いから人の判別がつく
黒人は常にシルエット状態だからまったく判別がつかない
髪型も個性がないし

46 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:51:45 ID:7pySiMspP
エマナは何族なんだ
あいつもっと上いけるだろう

50 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:31:33 ID:pAdJFoTu0
部族って村みたいなもの?

52 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:02:09 ID:CC1jfM8dO
>>50
民族と同じような意味。民族の定義は文化、風習、宗教、価値観、帰属意識などの共通だから日本人でもバサ族になれる。
民族ノットイコール人種
青い目のアジア語系民族も中央アジアにいたし。

55 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:22:10 ID:/GgLb0JC0
>>52
青い目のアジア人ってアレキサンダー大王の遠征のときにそのまま現地にとどまった人って習ったぞ

60 :52:2009/11/04(水) 15:31:52 ID:vBYR8+YU0
>>55
トルコ人とか有名では?見た目はコーカソイドだが言語はアジア系。
民族を定義するのは人種じゃないよ。



54 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:19:27 ID:in2PNHbnO
旧ユーゴが分裂したけど、あれも遺伝的な意味での
人種が違うわけじゃないもんね。

ただ単に、生まれ育ったところがセルビアかクロアチアか
ってだけの話で、両親が別々の場合も珍しくないし。

カメルーンの場合も、遺伝的なものではなく生活習慣や価値観の違いが、
後天的な運動能力の違いを生み出してるんじゃないかな。

56 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:23:57 ID:745rZM/oO
カメルーンじゃエトーよりソングの方が英雄らしい。ソングの方が権力者とのつながりが強く偏向報道されてるみたいだね

58 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:29:18 ID:d2pzp1bjO
民族と人種の意味をごっちゃにしてるやつが多いな

61 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:35:51 ID:vBYR8+YU0
つーかそもそも古代ギリシア人は黒目だったと思うぞw

62 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:37:07 ID:64Go4D0D0
ケニアの長距離選手も、殆んどが特定の部族らしいな。

63 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:38:23 ID:vBYR8+YU0
>>62
というか中長距離自体が北アフリカに偏っているよね。

短距離やパワー系種目、球技は西アフリカ系ばかり

64 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:39:34 ID:Tt5kwlHpP
非常に良い記事だね。

>「我々は、伝統的に規律のある生活を送ってきた。愛国心もあり、天性の運動神経も持っている」

日本のサッカーには明確な保守が無い。リベラルな中で漂流してる。
あえてあるとするなら、国見や果実。

65 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:39:57 ID:vBYR8+YU0
北アフリカと東アフリカだね。スマソ。


66 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:40:47 ID:ntdZpFFr0
族がどういう存在かよく分からんからなんともいえない記事。

67 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:42:18 ID:vBYR8+YU0
>>66
要するに日本民族や中華民族とか一定以上の文化知的水準を備える集団は民族

原始人みたいなのは部族

明確な違いは無いらしい

69 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:55:51 ID:ntdZpFFr0
言葉の定義の問題じゃなくて、カメルーンにおいてどういう形で存在しているのかということ。

例えば首都のオフィスビルで働いてるカメルーン人も小さい頃は部族の村を裸足で歩き回ってたわけ?

学校も部族ごとに行くのか、単に出身地や家系みたいなものなのか。

70 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 16:20:46 ID:Tt5kwlHpP
基本的に部族ってのは、地縁、血縁的集団で
文化、風習、言語、宗教、思想的な統一性を持った集団でしょ。
民族や部族や氏族は基本的に道義。
違いがあるとするなら近代的な教育制度が整備されてるかされてないかぐらいで。
関西人だって標準語喋られるからねw

その点で県人会などの地縁罰や学閥に近いんじゃ?

72 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 16:43:17 ID:o9DKyPKiO
一夫多妻制なんだぜ。ソングの父は何人も妻抱えてる
豆知識な

73 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 16:50:16 ID:FA6ZWCk/0
エムボマとエトーじゃ全く体型が違うもんな

75 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 17:19:51 ID:ys1n343cO
エンゴグはフランス人じゃないのか

76 :名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 17:27:26 ID:Yav6IoPhO
>>75
バサ族のフランス人て事だろ


編集元【サッカー/アフリカ】カメルーンサッカーを支える 名門部族「バサ族」
カメルーン代表 | 国外 国外その他 | CM(0) [ 2009年11月04日 ] edit
コメントの投稿





関連エントリー
Loading...
ページランキング
スポンサードリンク
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
サイトについて

一言:
ちょろちょろと更新中

amazon
スポンサード リンク

人気記事
アクセスランキング
RSS.feedmeter
フィードメーター - いまだ!! シュートぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
E-Pagerank
SEO
サイト内検索
サイト内検索

全記事一覧